おはようございます。今日昨日に引き続き
「眠り」をテーマにお送りします。


ドヴュッシーの月の光を使って、今日はこの
曲に合うハーブティーのお話です。


もしお茶を手に入れることができたら
今回のハープの演奏をご覧になりながら
ぜひ夜にお試しください。


眠れない時お酒を飲んだりするのも
入眠には良いですが、お酒が覚めるのと
同じで、寝ていてもお酒は覚め夜中に
目覚める時があるので、ハーブティの
方がお薦めです。


今日は皆様が買い求めやすい、
「ラベンダー」をご紹介しましょう。



ラベンダーの学名はラワンドラ=洗うから由来して
おり、古代ギリシャやローマ人たちはお風呂に
ラベンダーを入れて入浴したといわれています。



ラベンダーは心臓を鎮静させたり、血圧を下げる働き、
また痛みの緩和や痙攣の軽減作用などもあるため、
体全体を鎮静、リラックスに導いてくれます。



一過性の不眠と慢性不眠とでは音楽、ハーブを私は
変えています。


今回の月の光にはラベンダーで試してみてください。
詳しくは音楽ハーブ検定講座で行っています。



ドヴュッシー/月の光




音楽を聴きながらまずハーブの香りを楽しみ、
その後ゆったりお茶を飲んでください。

15分~30分そのような時間を持つとより効果的でしょう。