おはようございます。今日も「眠り」を
テーマにお送りします。(^^)


先日までのトロイメライの眠りと違い、今日は
ドヴュッシーの月の光を使って、実際に眠れないとき
を想定したイメージをしてみましょう。


今回はハープの演奏で、画像と演奏が素敵だったので
使用させていただきました。美しいです。



あなたが夜中に目覚めて眠れなかったり、また寝ようと
思ってもなかなか眠れない時に、ゆっくり行っててみて
ください。


できれば今そんな時を考えて、実験的に1度行ってみる
ことをお薦めします。脱力が加わっています。


大きな心配事や悩みがなければ、リラックスが体感できる
はずです。音楽は2度ぐらいリピートの必要があるかもし
れません。



ドヴュッシー/月の光






あなたは今美しいフランスの田舎の丘の上にいます。




季節は秋で、夜も大分深けています。虫の音が聞こえます。



空には美しい月、眼下には町明かりがポツポツ見えます。


とても美しい風景です。



あなたは丘の上の草原に寝転がって、ぼんやり月を
見ています。


気持ちが良いです。


心地よい風がすこーし吹いています。



美しい月です。



ゆっくり2回深呼吸をしましょう。ゆっくりです。



意識を足先に持ちましょう。ここから脱力します。



ゆっくり足先の力を抜いてください。ゆっくりです。
一か所5回ぐらいは行いましょう。



抜けましたか?




次は足全体の力を抜きましょう。足がおもーく感じるほど
抜いてください。ゆっくり5回はぬきましょう。




さあ次は下半身全体です。ゆっくり力を抜きましょう。
ここも5回ぐらいは脱力しましょう。



体がだんだん重くなります。



次に上半身です。ゆっくり力を抜きましょう。
同じく5回ほど、ゆっくり力を抜いてください。



今度は肩から首です。ここは疲れやすく冬は
肩こりの人が多くなります。ゆっくり多めに脱力
しましょう。



続いて首も同じようにやってみましょう。



ずいぶん体の力が抜け、リラックスしてきているはずです。
ゆったりしてきましたか?



最後に頭です。頭の力を抜きましょう。頭は無意識ですが
結構力が入っています。



ゆっくりゆっくり何度も力をぬきましょう。



眠れないときはよけいなことを考えずに、まず体と頭(脳)を
脱力してリラックスに導いてあげましょう。




ここからお仕事をされる場合は、深呼吸と伸びを何度かして
目覚めてください。このまま車に乗ったりすると危険です。



それでは良い眠りを!