おはようございます。
今日まで私の大好きなクリスマスソング
「赤鼻のトナカイ」をお送りします。
心温まるこの曲のエピソード。皆様もどなたかに
お話しいただき、幸せの連鎖をお願いします。
そしてこの曲のエピソードを、多くの方に知って
いただければと思います。それではスタート!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この曲は今から80年ほど前のアメリカで、心やさしいパパが
娘のために創ったお話しがもとでできた曲です。
そしてこの曲にはこんなエピソードがありました。
パパはママと娘のバーバラとの3人家族でした。バーバラが
2歳の頃ママは病気で倒れてしまいます。
パパは一生懸命お仕事をしていましたが、その収入のほとん
どがママの治療費に消え、生活は苦しくなるばかりでした。
そしてバーバラが4歳になったある日、パパにこう尋ねました。
「私のママはなぜみんなのママのようではないの?」
病気がちだったバーバラのママを、健康なお友達のママとは
違うと、幼いながらにバーバラは感じたのでしょう。
これを聞いたパパは自分の小さなころを思い出しました。
体が小さかったパパは皆によくいじめられ、また貧しくて進学
する事も出来ず、そのため良い仕事にもつけませんでした。
そのせいで今も貧しく生活は大変です。クリスマスにプレゼ
ントも娘に思うように贈れないパパは、娘に何かできないか
と一生懸命考えました。
そして生まれたお話しが「赤鼻のトナカイ」なのです。
パパは即興でバーバラにお話しをし始めました。
赤鼻のトナカイ「ルドルフ」を自分に似た主人公にみたて、
「一生懸命生きていれば、神様がいつか必ず幸せにして下さ
る」パパはバーバラにこうお話ししました。
そしてこれは自分自身への励ましでもあったのです。
パパはバーバラにせがまれて毎晩このお話をしました。
「赤鼻のルドルフのお話し」このお話しの内容は、この
歌の歌詞とほぼ同じです。
真赤なお鼻のトナカイさんは、いつもみんなの笑いもの
でもその年のクリスマスの日、サンタのおじいさんは言い
ました。
暗い夜道はピカピカの お前の鼻が役に立つのさ!
いつも泣いてたトナカイさんは こよいこそはと喜びました。
何度もなんどもこのお話しを娘にしたパパは、このお話しを
バーバラとママへのクリスマスプレゼントとしてお手製の本
にする事にしました。
プレゼントを買うお金のなかったパパは、一生懸命このプ
レゼントを作りましたが、プレゼントが完成する前にママは
天国へ旅立ってしまいました。
悲しみでいっぱいのパパでしたが、出来上がった本をバーバ
ラはとても喜びました。そしてその後パパが会社のパーティ
ーで、このお話しを朗読した事がきっかけで、このお話は
パパの会社(デパート)の宣伝に使われました。
無料で宣伝用として240万冊の本となったこのお話は、その
後曲がつけられ、こうして世界中に広がったのです。そして
今では赤鼻のトナカイは、クリスマスソングの定番となりました。。。
あなたには見えませんか?天国からパパとバーバラを見つめ
ている天使になったママの姿が。
これはきっと天国のママが、パパとバーバラを守ったのでは
ないでしょうか。
愛ほど素晴らしいものはありませんね。
何も買ってあげられなくても、パパは愛情でこのお話しを
創ったのです。
皆様も今年のクリスマスは、お子様にひとつ、オリジナルの
お話しを創ってプレゼントされてみてはいかがでしょうか!
※ユーチューブの歌詞は一般的なものではなく、昔のものの
ようです。
今日まで私の大好きなクリスマスソング
「赤鼻のトナカイ」をお送りします。
心温まるこの曲のエピソード。皆様もどなたかに
お話しいただき、幸せの連鎖をお願いします。
そしてこの曲のエピソードを、多くの方に知って
いただければと思います。それではスタート!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
この曲は今から80年ほど前のアメリカで、心やさしいパパが
娘のために創ったお話しがもとでできた曲です。
そしてこの曲にはこんなエピソードがありました。
パパはママと娘のバーバラとの3人家族でした。バーバラが
2歳の頃ママは病気で倒れてしまいます。
パパは一生懸命お仕事をしていましたが、その収入のほとん
どがママの治療費に消え、生活は苦しくなるばかりでした。
そしてバーバラが4歳になったある日、パパにこう尋ねました。
「私のママはなぜみんなのママのようではないの?」
病気がちだったバーバラのママを、健康なお友達のママとは
違うと、幼いながらにバーバラは感じたのでしょう。
これを聞いたパパは自分の小さなころを思い出しました。
体が小さかったパパは皆によくいじめられ、また貧しくて進学
する事も出来ず、そのため良い仕事にもつけませんでした。
そのせいで今も貧しく生活は大変です。クリスマスにプレゼ
ントも娘に思うように贈れないパパは、娘に何かできないか
と一生懸命考えました。
そして生まれたお話しが「赤鼻のトナカイ」なのです。
パパは即興でバーバラにお話しをし始めました。
赤鼻のトナカイ「ルドルフ」を自分に似た主人公にみたて、
「一生懸命生きていれば、神様がいつか必ず幸せにして下さ
る」パパはバーバラにこうお話ししました。
そしてこれは自分自身への励ましでもあったのです。
パパはバーバラにせがまれて毎晩このお話をしました。
「赤鼻のルドルフのお話し」このお話しの内容は、この
歌の歌詞とほぼ同じです。
真赤なお鼻のトナカイさんは、いつもみんなの笑いもの
でもその年のクリスマスの日、サンタのおじいさんは言い
ました。
暗い夜道はピカピカの お前の鼻が役に立つのさ!
いつも泣いてたトナカイさんは こよいこそはと喜びました。
何度もなんどもこのお話しを娘にしたパパは、このお話しを
バーバラとママへのクリスマスプレゼントとしてお手製の本
にする事にしました。
プレゼントを買うお金のなかったパパは、一生懸命このプ
レゼントを作りましたが、プレゼントが完成する前にママは
天国へ旅立ってしまいました。
悲しみでいっぱいのパパでしたが、出来上がった本をバーバ
ラはとても喜びました。そしてその後パパが会社のパーティ
ーで、このお話しを朗読した事がきっかけで、このお話は
パパの会社(デパート)の宣伝に使われました。
無料で宣伝用として240万冊の本となったこのお話は、その
後曲がつけられ、こうして世界中に広がったのです。そして
今では赤鼻のトナカイは、クリスマスソングの定番となりました。。。
あなたには見えませんか?天国からパパとバーバラを見つめ
ている天使になったママの姿が。
これはきっと天国のママが、パパとバーバラを守ったのでは
ないでしょうか。
愛ほど素晴らしいものはありませんね。
何も買ってあげられなくても、パパは愛情でこのお話しを
創ったのです。
皆様も今年のクリスマスは、お子様にひとつ、オリジナルの
お話しを創ってプレゼントされてみてはいかがでしょうか!
※ユーチューブの歌詞は一般的なものではなく、昔のものの
ようです。