おはようございます。
今日もJSバッハの「主よ人の望みの喜びよ」をお送りします。

今日は実際に音楽療法+イメージ療法を行ってみましょう。

この行為は脳を休め、鬱を防ぎ、不安を軽減します。
何度もやるほど肉体はリラックスに導け、脳は休まります。
脳を休めないと様々な問題(病気、情緒不安定)を
引き起こします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

音楽を聴きながらゆっくり脱力しましょう。

できればこれから行うことを、音楽をリピートして
3回以上行ってみましょう。


ゆっくり深呼吸してください。

もう1度脱力しましょう。


あなたは今大空を見上げています。

美しい空です。

空は広く空気は澄んでいます。

あたりは静かで穏やかです。

遠くに大きなもみの木が立っています。

もうすぐクリスマスです。

もみの木には雪がかぶり、濃い緑と
雪の白がとても美しいです。

とても立派な大きなおおきなもみの木です。

あたりは静かです。

もみの木の雪が時々キラキラと光ります。

とても美しいです。

あたりはとても静かです。。。





※パイプオルガンだけの演奏を探しましたがないものですね。
 これは少し演奏者の宣伝みたいですが、テンポがゆっくりだっ
 たので ご紹介しました。これをご覧のオルガン奏者の方、
 ぜひ癒し系のゆっくりしたテンポで、オルガンだけのバッハの
 曲をユーチューブで流してください。