おはようございます。今週で11月も終わりですね。
1年があっという間です。
今日はJSバッハの「主よ人の望みの喜びよ」です。
今年は街角やテレビでもクリスマスの曲があまり聴かれま
せんね。きっと被災のためだと思いますが、バッハは自分の
曲を聞いた人が
「祈っているような気分になる事を思って曲を作った」
と言っていますので、今年は私も祈りをこめてお届けした
いと思います。
今日は宗教と関係なく、この曲を聴きながら亡くなった人の
事を少し思い出して、今日を生きていることに感謝しましょう。
感謝ほど人を癒し、心を回復させる行為はありません。
また今回の震災で亡くなった皆様のご冥福も、合わせて
お祈りしましょう。
※パイプオルガンだけの演奏を探しましたがないものですね。
これは少し演奏者の宣伝みたいですが、テンポがゆっくりだっ
たので ご紹介しました。これをご覧のオルガン奏者の方、
ぜひ癒し系のゆっくりしたテンポで、オルガンだけのバッハの
曲をユーチューブで流してください。
1年があっという間です。
今日はJSバッハの「主よ人の望みの喜びよ」です。
今年は街角やテレビでもクリスマスの曲があまり聴かれま
せんね。きっと被災のためだと思いますが、バッハは自分の
曲を聞いた人が
「祈っているような気分になる事を思って曲を作った」
と言っていますので、今年は私も祈りをこめてお届けした
いと思います。
今日は宗教と関係なく、この曲を聴きながら亡くなった人の
事を少し思い出して、今日を生きていることに感謝しましょう。
感謝ほど人を癒し、心を回復させる行為はありません。
また今回の震災で亡くなった皆様のご冥福も、合わせて
お祈りしましょう。
※パイプオルガンだけの演奏を探しましたがないものですね。
これは少し演奏者の宣伝みたいですが、テンポがゆっくりだっ
たので ご紹介しました。これをご覧のオルガン奏者の方、
ぜひ癒し系のゆっくりしたテンポで、オルガンだけのバッハの
曲をユーチューブで流してください。