おはようございます。今朝もヴィヴァルディの四季
「秋」から 第1楽章をお届けします。

今週に入ってから心の不調を訴える方が増えました。
以前も書きましたが、10月は落ち込みやすい時期で
不登校、自殺者が急増する時期です。

これはなぜか。体が体温調節や気候の変化に、エネ
ルギー(ホルモンや神経伝達物質他)を使うため、
情緒安定のほうまでエネルギーが回らないのです。

大変おおざっぱな言い方ですが、このため落ち込み
やすかったり、イライラしやすかったりするのです。

これを助長する道具、エネルギーをうまくコントロ
ールし、情緒安定のほうに回すために音楽が良いの
です。

音楽から来るイメージ、思い出、美しさなどは自律
神経を刺激し、脳を刺激します。これは気休めでは
ありません。そのため人は無意識に落ち込んだ時、
音楽を良く聴いています。

これを利用し、こんな時期は(本来季節としては
とても気持ちよい時期なのですが)、秋を感じ、
美しい、季節感などを多く感じて、体や脳、心を
早く秋にしてしまいましょう。

病は気から、病は脳からです。