2023年も ありがっさまりょうーた! | NPOゴールゼロのブログ

NPOゴールゼロのブログ

GO!GOALZERO!
ゴールゼロ代表が綴る、捨てられた犬猫、ノラちゃんと人間のドキュメンタリー。
くどいようですが、ゴールゼロは犬猫の殺処分ゼロをめざします。
笑いあり涙ありの毎日が青春です!!

こんにちは!

 

2023年もありがっさまりょーたの

本当に実り多い1年でした。

 

奄美大島でノネコと呼ばれて捕獲されている猫は

ずいぶんと人なれしている猫も多く、

こうした猫たちを

動物愛護法と鳥獣保護法のどちらに当てはめるかは、

環境省のさじ加減次第なのです。

 

ニンゲンのさじ加減で生死を分けられてしまうって、

どうにかならないですかね?

 

ノネコ管理計画の中で「ノネコとは」の定義がされていない

納得の用意周到さです。

 

奄美のノネコ 猫の問いかけ

鹿児島大学鹿児島環境学研究会(編集)を読むとよくわかりますが、

猫の行く末はほぼみんながあきらめていて、

捕獲後1週間で殺処分前提で作られた計画は、

直前になって、世論の声が上がり、

譲渡人募集の準備などをやっつけ仕事で付け足したので、

5年経過した今、これだけノネコの譲渡が進んでも、

空輸代など、未だに譲渡に関する予算がつかないのをみれば

やはり、殺処分前提のノネコ管理計画とみられてもしかたないでしょう。


ノネコとして収容されたイーサンくんも最初は激オコでしたが、今では預かりさん宅でくつろいでます。


あきらめないで

頑張ってみんなで飼い主探ししましょう!


2023年

4月から12月までの奄美の

ノネコの捕獲数は80

うち37匹(46.2%)が

すでに手術済で、

一度は愛護動物である猫として

捕獲された猫たちでした。

 

年々、収容される猫の耳先カット率が上がっています。

 

同じような耳カットの猫や、

同じような月齢の幼猫が

同時期に集中して捕獲されています。

 

環境省は山中にいるノネコの捕獲などと言いながら、

集落近くで野良猫を捕獲しているのは予想がつきます。

 

野良猫は動物愛護法の対象動物です。

駆除対象の捕獲はできないはずですが、

環境省は、そこをなんとなくはぐらかしています。

 

捕獲場所を公開しない理由のひとつに、

不都合な真実が隠されているのでしょう。

 

 

<参考>

2018年度捕獲43匹 うち桜耳5匹(11%)

2019年度捕獲125匹 うち桜耳22匹(17.6%)

2020年度捕獲27匹 うち桜耳6匹(22.2%)

2021年度捕獲124匹 うち桜耳47匹(37.9%)

2022年度捕獲101匹 うち桜耳47匹(46.5%)

 

 

奄美のノネコがまだ1匹も殺処分されていないのは、

私たち譲渡認定人が必死で引き取りをしているからです。

 

不遇な奄美のノネコのことを想ってくださる方が

本当にたくさんいることを私たちは知っています。

 

ノネコにしたのは人間です。

令和の時代、いろいろな価値観が見直されているときです。

1週間で殺処分なんて時代錯誤もいいところ!

 

捕獲を継続するなら、

私たち島外ボランティアに丸投げじゃなくて、

最終的には島内100パ-セント譲渡に向けて、

本気で頑張ってもらいたいです。

 

7月には南日本新聞の1面にも取り上げていただきました。


<写真掲載許可取得済・転載ご遠慮ください>

 

 

ゴールゼロはこれからも働きかけます。

今年は新型コロナ前の日常がもどりつつある1年でしたね。

 

ゴールゼロも都内で動物教室を開催することができました!

久々に犬たちと一緒に笑顔あふれる教室の開催でした。

 

★ゴールゼロの第14期(令和4年度)事業の収支報告です。

 

<収入>

会費・・・・・・・・・26,000円

寄付・利子・・・・・・2,511,293円

譲渡金等(19匹23000円)・・・・・・437,000円

①今年度収入計 ・・・2,974,293円

②前年度繰越金・・・・1,883,011円

★①+②収入計・・・・・4,857,304円

 

<支出>

奄美猫輸送費・医療費・保護譲渡関連・・2,883,567円

動物教室・訪問活動関連・・・30,000円

ミルクボラ支援・普及啓発(チラシ・パネル展)・・1,205,071円

その他雑費・・・57,283円

★支出計・・・4,175,921円

 

単年度会計は1,201,628円の赤字決算となりましたが、

次年度(第15期)繰越金は 

681,383円(ゴールゼロ380,419円+奄美300,964円)の

(黒字収支)となります。

奄美大島の猫の保護にかかる費用が支出の半分以上を占めました。

 

 

奄美大島信用金庫にいただいたご寄付は

この先長く続くと予想される奄美の猫の保護活動のために

今後も大切に使わせていただきますので、

ひきつづき活動へのご理解をいただければ幸いです。

 

ゴールゼロは役員報酬なし、会員は28名の小さなグループです。

活動のほとんどが多くのボランティアによって、

また運営費は会費・ご寄付によって支えられています。

 

個人の皆様、企業の皆様、

いつも多大なるご支援を本当にありがとうございます。

 

私たちのような動物愛護団体があるのは、

歓迎される世の中ではありません。

 

初心を忘れず、2023年も、いつもの言葉で締めくくります!

 

来年もひとつでも不幸な命が生まれない世の中に、

小さな命が粗末に扱われることがない世の中に。

めざせ犬猫の殺処分ゼロ!

 

GO!ゴールゼロ!

 

みなさま良い年をお迎えください^_^

 

/////////////////////////////////

奄美大島のノネコを飼いたい方、

預かりたい方は

今からでも間に合います!

 

譲渡認定人の申請手続きをお願いいたします。

奄美大島における生態系保全のため捕獲したノネコ譲渡希望者の募集について

 

 

 

ぜひノネコセンターに問い合わせてみてください!

奄美市役所環境対策課内奄美大島ねこ対策協議会事務局

電話:0997-52-1111(内線5321・5322)

FAX:0997-57-1070

Mail:amami.nonekocenter@gmail.com

 

###############

 

新しい家族を迎えるなら、

ぜひ保護動物をお願いいたします🤲

 

定期開催の譲渡会もチェック↓

本気の譲渡会

東京都目黒区駒場4-3-65

こまばサロン暖炉

https://instagram.com/komaba.neko?utm_medium=copy_link

 

 

#######################

10万筆目標!署名活動継続中。

今一度、お友達にも知ってもらってください。

 

<日本語版>

Change.org 世界遺産を口実に、奄美や沖縄の猫を安易に殺処分しないでください!


<英語版>

Change.org Protect Cats from easy Killing that excludes World Heritage

 

 

猫が悪者・迷惑者にされないために

今、それぞれができることを考えましょう。

 

#########################

ゴールゼロほしいものリスト作成しました。

大変恐縮ですが、ご支援よろしくお願いいたします。

 

##########################

ひっこし応援団!頑張ってますが、

ノネコの預かりさんがすぐに足りなくなることが予想されます。

 

奄美大島の里親募集猫の希望者さん、一時預かりさん、

とにかく応援したい人、どうぞお問い合わせください!

 

<大変恐縮なお願いです>

奄美の猫(ノネコ・ノラネコ・ホゴネコ)を島の外へ出すために、資金が必要です。

飛行機1回、キャリーケース1個につき6000円~

キャリー購入、飼育費、医療費、その他

 

奄美大島の猫のための支援は

奄美大島信用金庫(あましん)の口座へお願いいたします。

 

奄美大島信用金庫 あさひ支店

金融機関コード1993

店番015

普通 1237526

特定非営利活動法人ゴールゼロ

 

ゴールゼロ事務局

〒194-0211

町田市相原町597-275

お問い合わせフォーム

 

/////////////////////////////////

奄美のノネコを預かって里親探しをしています。

 

ゴールゼロで募集中の

奄美の猫の里親募集はhugU(ハグー)

をご覧ください。

 

この他にひっこし応援団!の支援で海を渡り

譲渡先を探している奄美の猫がいます。

保護猫ルームWASAO(東京都北区)

ばんちょう犬猫クリニック(東京都千代田区)

譲渡型猫カフェCAIT SITH(神奈川県横浜市センター北駅)

三度の飯<犬と猫(神奈川県小田原市)

ぶちゃにゃんこのお家ブログ(千葉県柏市)

キャットラウンジ猫の館ME(千葉県浦安市)

ネコリパブリック(東京・岐阜・大阪)

ゆきのくに動物病院(新潟県魚沼市)

Noah's Ark ~18ニャンと暮らして~(大阪府)

保護ねこcafe Familia(広島県福山市)

犬猫殺処分ゼロに向けて歩む会しえすた(鹿児島県鹿児島市)

動物たちを守る会ケルビム(沖縄県)

THE YELLOW CAT(東京都調布市)

NPO法人ねりまねこ(東京都練馬区)

もめんいと(埼玉県朝霞市)

そとねこ病院HOME(千葉県)

ねこ猫ネコの会(埼玉県飯能市)

 

詳細はHP等をご覧いただいて、直接お問い合わせください。

 

////////////////////////////////

NPOゴールゼロのブログ

フェースブックやって ます!

いいねグッド!をいつもありがとう~

 

ゴールゼロ事務局

〒194-0211

町田市相原町597-275

お問い合わせフォーム

 

<ゴールゼロ会員動物病院>

八王子mocoどうぶつ病院(東京・八王子市)

いながき動物病院(埼玉県越谷、茨城、福島)

ふー動物病院(神奈川県相模原市)

Mobile VET Office(北海道・江別市)

笛吹どうぶつクリニック(山梨県笛吹市)

ゆきのくに動物病院(新潟県・魚沼市)

そとねこ病院(新潟県・新潟市)

番町いぬねこクリニック(東京都・千代田区)

 

 

マイクロチップで義援金を!

(八王子mocoどうぶつ病院:東京都八王子市)

2011年3月11日以降、
物言えぬ大切な家族にマイクロチップを

挿入してくださった方ご連絡ください