オンライン子育て広場!開催報告2 | 埼玉県 蕨・戸田・川口 子育て支援!ママ応援!産前産後ケア!子育ての悩み解決!子育てが楽しくなる! ふうせん通信

埼玉県 蕨・戸田・川口 子育て支援!ママ応援!産前産後ケア!子育ての悩み解決!子育てが楽しくなる! ふうせん通信

蕨・川口・戸田の子育てママ大歓迎!
NPO法人ふうせんの日々の活動やイベント・講座のお知らせや子育てのコツなど、子育てが楽しくなる!気持ちが楽になる!
様々な情報をお知らせをNPO法人ふうせんの代表 「やこ」がお届けしますよぉ〜!

本日、2回めのオンライン子育て広場を開催しました!

 

今日は、子育て広場の相棒 いちご助産院の石上麻似ちゃんも参加!

 

本当にありがとう!

 

今回は、笑顔で手を振って~~~~!と言ったので、みんな笑顔です爆  笑

 

途中入退場OKなので、自分のペースで参加してもらっています。

 

 

なので、退場しちゃった人もいます…

 

 

今日は、テレワークになったママも参加してくれて

 

 

保育園に子どもを預けるべきか否か…ショボーン

 

テレワーク時のしごとは子供がいる状態でも大丈夫か…あせる

 

買い物にはどれくらいの頻度で行くのか…汗

 

コロナウィルスに対する、地域の人達の危機感の話もやもや

 

 

などなど、色々な話題がでました。

 

 

仕事が決まったものの、1ヶ月は家で過ごすことにしたとか

 

保育園に預けても、もう何人も預けてないので不安になる

 

保育園側としたら、感染リスクは否めないから、預けないほうがよいかも

 

みんな、やはり日々変わる情報を気にしつつ

 

仕事も続けなければいけないし

 

子どもの面倒を見なければいけないしと

 

本当に悩めるところでした。

 

 

 

はっきりと「休んで下さい」と言われれば、そうするのだろうけど

 

「自粛して下さい」くらいだと

 

やはり、真面目な日本人は働いてしまう。

 

でも、本当に危機感が、毎日、毎日高まってくる中

 

自分が後悔しない行動はどうすればいいのか?

 

 

もうね…

 

 

アドバイスは出来ない

 

ただ、私の考えは伝えて(なるべく外に出ない。こどもも家に)

 

どうすべきかは、やはり自身で決めるしかないんだよと…

 

 

 

残念ながら、答えの出ないオンライン子育て広場だったけど

 

やはり顔を見て、表情を見て話すというのは、

 

とても良かったみたいです。

 

 

 

安心するのが一番

 

いろんな人の生の声で意見が聞けるのが二番

 

それだけで十分に違います。

 

 

こんな不安な時期だからこそ、

 

気分転換に話しましょう!

 

 

 

LINE公式からお申し込み頂いた方にURLお送りします。

 

また、4月13日(月)午前10時30分からもあります。

ご都合の良い方に参加くださいね!

 

 

お待ちしてまーす!!!

 

 

 

 

LINE公式はこちらから

友だち追加

 

 

 

 

埼玉県 蕨・戸田・川口、子育て支援!、ママ応援!、産前産後ケア!、子育ての悩み解決!、子育てが楽しくなる!、ママ友、子どもと一緒、赤ちゃん、0歳、1歳、2歳、3歳、地域、子育て、悩み、辛い

 

#

#戸田

#川口

#子育て支援!

#ママ応援!

#産前産後ケア!

#子育ての悩み解決!

#子育てが楽しくなる!

#ママ友

#子どもと一緒

#赤ちゃん

#0

#1

#2

#3

#地域

#子育て

#悩み

#辛い