NPO法人ゆず*みかん

NPO法人ゆず*みかん

<NPO法人 ゆず*みかんのブログ(ホームページ)においでいただきありがとうございます。
「障がいがあっても自分らしい生き方、働き方をみつけてほしい。」
NPO法人ゆず*みかんは、障がいのある方達の就労支援、発達支援をする場を作りたいという気持ちで立ち上げました。

NPO法人 ゆず*みかん

理事長あいさつ

<NPO法人 ゆず*みかんのホームページにおいでいただきありがとうございます。
「障がいがあっても自分らしい生き方、働き方をみつけてほしい。」
NPO法人ゆず*みかんは、障がいのある方達の就労支援、発達支援をする場を作りたいという気持ちで立ち上げました。
私たちは、日々、「社会の中で生きていくためには、何が必要か」を考え、1人1人の意思や人格を尊重した支援を目指しています。
「継続は力なり」いくつになっても教育は必要、その積み重ねが大切であることも伝え、障がいがあっても、社会の一員として、自分らしい生き方、働き方をみつけてくれるようなお手伝いをしていきたいと思っています。
まだまだ、歩み出して日の浅い私たちですが、今後とも皆様のご理解とご指導、ご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。

NPO法人 理事長 鈴川明子


≪ゆず*みかんの基本理念≫

個人として尊重し、普通の生活、すなわち地域社会を構成するすべての人がそれぞれのありのままの姿で暮らし、同等の権利を享受できるようにように、個別性を重視した自立生活を支援します。
他者との関わりの中で本人なりの自立を促し、自己決定したものを得て、地域社会の中で自分の能力を最大限活用し、生きる力を身につけ、年齢相応の余暇活動を支援します。

≪私たちが目指すもの≫

・自己決定、自己選択ができる能力を高める
・社会の中で生きていく力を高める
・日常できることを増やしていく

≪法人概要≫

名称NPO法人 ゆず*みかん
代表者鈴川明子
法人事務局神奈川県相模原市中央区上溝607-7
電話:042-707-4836
理事鈴川 朝子
松坂 昌司
山本 幸恵
高橋 國弘
山本かほる
今野美香
監事藤田 由美子 
顧問押田 峯雄
三島 卓穂


大きな地図で見る


Amebaでブログを始めよう!

2019年9月19日木曜日

かぷりすでパスタ会を開催いたしました。

今回はプロの料理人の方にボランティアで参加して頂き、とっても本格的な

お料理を頂くことができました口笛

かぷりすの少し狭いキッチンで男性二人が一生懸命、調理して下さいました笑い泣き

出来上がったお料理はこちら・・上差し

★きのこの和風パスタ

★ミートソースパスタ

★シーフードサラダ

★冷しゃぶサラダ

の以上4品ハート

見た目も鮮やかで、食欲を刺激され食べ過ぎてしまいましたてへぺろ

お味も抜群でした音譜

利用者の方々も、大変喜んで頂いたので、ぜひまたプロの手をお借りしたいですチュー

またまたカレーライス会を開催いたしました。

かぷりす定番の行事ですニコニコ

毎回、カレールーの量を少しずつ増量しております。

おかわり自由です・・音譜

材料はこちら下矢印

*こちらは一部の材料です。30人前の材料おそるべし・・アセアセ

朝礼後から、みなさんと協力して調理を開始!

自宅からエプロンを持参して、みなさんやる気マンマンですにやり

美味しいカレーが完成しました口笛

4月4日に毎年恒例のお花見会桜を開催しましたニコニコ

 

午前中はリネンの仕事、午後はアメニティの仕事があり、その合間にお花見をするというハードスケジュール!?でしたが、晴れていて風もなく穏やかな一日でした。

今年は伊東市内の奥野ダム、展望広場に行きました。

伊東市内なら定番のスポットです音譜

とても綺麗でしたラブ

少し足を延ばしてエコーブリッジにも行きました。

こちらも満開桜良い思い出が出来ました音譜

利用者の皆様から、来年もぜひ行きたいです。というご意見を多数頂戴いたしましたショボーン

明けましておめでとうございますニコニコ

 

2019年もよろしくお願いいたします。

 

7日も過ぎまして、しめじのご利用者様と近くの八幡宮へお参りに行ってきました。

 

最近、テレビ放映もあったとかで、参拝されている方も多くいらっしゃいましたね。

 

天気も良く、ぞろぞろと散歩がてら出かけました。

 

それぞれ、お賽銭をいれ、中にはお守りを購入された方もいらっしゃいました。

 

2019年も元気で笑顔いっぱいに過ごせますようにニコニコ

 

戻ってからは、みんなでお汁粉をいただきました。

 

「おいしいね」照れとお腹いっぱいになりました。

2018年も残すところ、1週間となりました。

 

2018年しめじの最後の行事として、25日(火)に忘年会を行いましたニコニコ

 

当日は、午前中は、皆さま作業をして、午後からの開始となりました。

 

ビンゴゲームをして、それぞれ好きなケーキを召し上がって、楽しい時間を過ごしました。

 

ビンゴゲームを初めてやる利用者様もいらっしゃり、ワクワクおねがいしながら参加されていました。

 

しめじも28日で仕事納めとなります。

 

今年もありがとうございました。

年始は4日からですニコニコ  よいお年をお迎えくださいニコニコ

 

 

今回は伊豆大仁のカルビ一丁へ行ってきました。

参加者は職員含め33名、7テーブルに分かれて座りました。

食べ放題の為、どんどん注文していきましたニヤリ

お肉はもちろん、サイドメニューやデザートもたっぷり堪能させて頂きましたウインク

今年の猛暑に消耗した皆さんの体力も、焼肉パワーで回復できましたアップ

9月に入り、利用者様の申し出により、21日、22日に「れすぱすにてお泊り会」を開催しましたニコニコ

 

Aさんの提案、申し出で始まったので、いつ、どこで、誰と、何をするといった計画から始まり、お誘いのお手紙作成、夕食のメニュー、買い物の計画、余暇をどうするかと一つ一つ組み立てて進めました。

 

当日は、欠席される方もおられ、2名様の参加となりましたが、楽しく過ごされました。買い物、調理なども経験され、何より、自分たちで作った食事をみんなにふるまうこともできました。

 

泊りに参加されない、他の利用者様と夕食をともにし、とてもいい経験が出来ました。普段小食な方も「おかわりニコニコ」と言われるほど、美味しくできました。

 

残念ながら写真は、撮り忘れてしまいましたてへぺろ

 

次回は撮りたいと思います。

 

 

夏休み中を利用して、伊東市にある就労継続支援B型かぷりすへ体験実習を行いました爆  笑

 

れすぱす・しめじと5年以上通われている利用者様お2人が今回、体験実習へ参加されました。

 

学生の頃より、放課後れすぱすで過ごされ、現在、生活介護しめじを利用されているAくん。今は、しめじ内で力を付けている途中ですが、発達支援、社会性などの経験を重ね、ゆくゆくは、B型やA型、就労にむけてのステップアップの可能性がある方と考え、当法人のかぷりすへ体験実習の参加となりました。

 

もう1人は、Bさん。今後、進路の参考に、また、彼女が初めての所でどう過ごすことができるのかということで参加されました。

 

職員1名同行のもと、3名で電車にて相模原市から伊東市へニコニコ

通勤の込み合う電車での移動もありましたが落ち着いて過ごされてました。

 

予定より早い時間にかぷりす到着。

かぷりすでは、20代から60代の幅広い利用者様たちと一緒に作業をしていただきました。

 

午前中は、岸職員指導の下、旅館の名前が刺繍してあるフェィスタオル折りに挑戦しました。間違えてもパニックになることなく、しっかりと指示を聞いて笑顔で取り組まれましたニコニコ

 

 

お昼は、近所のドラックストアにて、自分たちの好きなものを購入し、かぷりすの利用者さまの中に混ざって食べました。休憩も多目的室で過ごされました。

 

午後は、岸職員の判断でアメニティの作業に挑戦。

歯ブラシ、シュシュ、コットン、ブラシの4つを1セットにする作業をしました。補助として作業に慣れている利用者さまが、それぞれについて下さり、一緒に作業しましたニコニコ 午前中の作業より楽しそうにされていました。

 

 

かぷりすの利用者さまを見送った後は、一日の振り返りとれすぱす同様、計算プリントなどに取り組みたいと申し出があり、それぞれ取り組まれて時間を過ごされました。

 

かぷりすでの作業レベルならば、十分B型作業所でも適応できる力があると、かぷりすの職員も評価していました。

 

かぷりすでの体験実習後、A君はかぷりすの職員と、Bさんは同行した職員と近くのホテルに宿泊しました。

カラオケやバイキングの夕食、温泉など楽しまれました。

 

次の日は、休日のため、市内観光へ。家族へのお土産など選んで購入されてました。


 

 

帰りは、また電車に乗りました。駅で駅弁を買い、「電車で食べていいの?」と戸惑いもありましたが、踊り子内でゆっくりと駅弁を食べて、無事に戻りました。

 

今回の体験実習や余暇では、れすぱすでもしめじでは普段みられない場面も観察することが出来ました。初対面の職員や場所でも自分で考えて行動することができ、公共機関でもパニックなることなく過ごせました。

 

今後も1人ひとりの発達や能力を伸ばし、支援をし、社会経験を学ばせていく現場にしたいと思っています爆  笑

 

 

かぷりすカレーライスカレー会を開催しましたウインク

調理担当は6名で、甘口・中辛・辛口チームに分かれて作業しました。

 

今回の参加者は職員含めて30名以上!?前回カレーライス会では2升5合で

残量無しだった為、今回は3升のご飯を用意しました照れ

カレーの量は普通サイズのルウの箱を7箱用意して、おかわりに備えました。

 

1時間半かけて完成したカレーはこちら下矢印下矢印

カレーライス会にふさわしいカレーの量です音譜

 

参加して下さった方々を記念にパシャリカメラキラキラ

笑顔を頂きましたおねがい

こちらの方々はおかわりでお腹一杯の様子でしたが、バッチリカメラ目線

を頂きましたニヤリ

 

今回のイベントも大成功でした合格