隔週の金曜日は、、

名古屋市港区の茶屋こばと保育園で

運動あそびと給食🍽️を御馳走になってます爆笑


年中と年長の2クラス 30分ずつなんですが・・・


教室の準備をしていると...

年少クラスが園外の公園🛝に出掛けるところに遭遇... 2人ずつ手を繋いで...いってきまーす🖐️


教室の準備をしていると...

その下のクラスの子たちがよちよち靴箱に出てきて、よちよち靴を履いたり、履かせてもらったり...履いた子から園庭にターっと行っちゃうから先生はてんやわんや。笑


教室の準備をしていると...

その下の赤ちゃんたちがおんぶされたり、よちよちしてたり、ただただ可愛いよね。


コレ保育園では当たり前の景色なんだろうけど、幼稚園だと全然違う景色になります。


ママ同伴の2歳児のクラスがあったり、やっと入園したばかりの満3歳児のクラスがあったりする幼稚園とハイハイしてるくらいの子がいる保育園では、当たり前の常識がちゃいますよね〜


先生も子ども達も基準が全然ちがう


特に、この保育園は英語・中国語...多国籍な子も在籍してるからめちゃくちゃ面白くて、寛容。


そもそも、言葉も習慣も宗教すらも違うからみんな認め合うことが当たり前なんですよね〜


こっちが良くて、こっちが悪いとかそういう話じゃないんだけど、制服を来て教育がガッツリ行われる幼稚園も私服で多国籍な保育園もそれぞれを知ることは、大切で貴重だよなぁ。と思ってます


いろんな理由で、幼少期から保育園に預けるんだろうけど、、ある意味 別に親御さんがいなくても子は育つんだよなぁ。むしろ逞しくもなるよね。

※なるしかないんだけど...


人が繰り返してきた環境適応が生む成長や変化は、やっぱり、不安に飛び込むところから生まれるんだろなぁ。あなたにとって平気なことは安心の中で、不安なことは、新しいこと。だから、もし自分の成長や価値観の増加を求めるのなら、ちょっとアホになるかバカになるか、アホみたいに愚直になるか...好奇心に従うべきだよね

※まず、やってみようってこと。



はじめて、納豆を食べた人は、、めちゃくちゃ好奇心旺盛でアホだったんだろうなぁ。泣き笑い💦


水戸黄門様、ありがとう🙇🙏