2022/06/04(土)、第6回面会交流支援団体フォーラムに参加しました。 | 親子交流(面会交流)支援団体の代表であり、お坊さんでもあり、母でもある私の日々徒然日記

親子交流(面会交流)支援団体の代表であり、お坊さんでもあり、母でもある私の日々徒然日記

一般社団法人びじっと・離婚と子ども問題支援センターの代表理事であり、大法寺副住職でもあり。そんな自分の日々徒然日記。



ということで、2022年面会交流支援団体フォーラムは、オンラインと対面の参加で行われました。


私も、びじっと利用者アンケート結果を踏まえて、面会交流支援の課題と展望についてお話させていただきました爆笑





びじっと利用者アンケート結果は、HPに公開されています。 


建設的·現実的な問題解決のためには、他者否定·他罰的思考は大きな弊害となります。

面会交流支援を受けながら、傾聴とADRを上手に利用して、建設的·現実的な問題解決をされていくのは、如何でしょうか?ほんわか