原発事故を考える講演会 | 市民自治ノート - NPOまちぽっとから

市民自治ノート - NPOまちぽっとから

 このブログは、NPO法人まちぽっとスタッフの伊藤久雄が書いています。このブログでは、「市民自治」の推進に必要なさまざまな情報や、NPO法人まちぽっとの活動などを発信していきます。

<主催者から>

 NHK・ETV特集で評判になった元・政府事故調メンバーによる検証会合。

 そこで、驚くような問題点を指摘したのが、淵上正朗氏。

 淵上氏をメインに、槌田敦氏ほか豪華メンバーによる講演会を行います。



【1部】

 「学校給食の規制を強化するのに役立つ国際学会講演を再現」

            小若順一代表(食品と暮らしの安全基金)

 「ベラルーシの甲状腺ガン発生状況」

            川根眞也代表(内部被ばくを考える市民研究会)

 「福島事故は未だ解明されていない」

            槌田敦氏(福島事故物理学会研究グループ準備会)

【2部】

 「福島原発で何が起こったか」 淵上正朗氏(元・政府事故調技術顧問)



◆ 日 時:7月13日(土)133016101310開場)

◆ 参加費:事前申込700円、当日900

◆ 場 所:さいたま市産業文化センター・ホール

       (最寄駅:埼京線与野本町駅、歩いて6分)

◆ 主 催:食品と暮らしの安全基金、内部被ばくを考える市民研究会、

      埼玉反原発アクション

◆ 申し込み先:食品と暮らしの安全基金 048-851-1212(平日10001800)

      dokusya@tabemono.info