・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は
ココをクリック^^
今更聞けない人はコレ見てください
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは
100きりゴルフ
アドバイザー岩澤です
今回は目土のお話です
ボールを打ったとき、
一緒に芝を削り取ってしまう
ことがあります。
ゴルフ用語では
ターフを取るとも呼びますが、
正しい打ち方でもターフは
取れてしまうものです。
その削り取った後の
状態をディボットと言います。
言わば芝生に穴が開いた状態ですが、
このままにしておくと
後からプレーする人のボールが
そこにはまってしまい、
打ち難くなってしまいます。
また、そのままでは新しい芝生は
凹んだままの状態で生えてきてしまいます。
そこでその穴を砂で埋め、
平らにすると同時に新しい芝生が
平らに生えやすい状態にしてあげることを
目土と言います。
「目土」の効果は
芝が蘇生するための
“保湿”と“保温”の効果があります。
ランナーと呼ばれる芝の芽が伸びてきます。
「目土」は芝の刈り込みで落ちる
カスの層を分解してくれる
微生物の住家となります。
芝カスが溜まって層ができると
排水が悪くなり、
芝が病気になります。
皆さんのゴルフ場大事にしたいですね!
目土しましょうね!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は
こちらをクリック
たった一発のショットで、100きりのスイングに変わった!!
https://www.facebook.com/benrikaiteki/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・