100きりゴルフ 下半身リードで腰を先に回転させるは嘘?? | 会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

会社のコンペで万年ブービーメーカーだった私が、40歳からコレを始めたら3か月で100を切り、コンペで優勝までできた!

40歳サラリーマンでも、ゴルフが下手で悩んでる人でも、
3か月で100を切れる。スクールに通わなくても
体の特性を上手に使った、簡単で体にやさしい、自然体(ナチュラル・ポスチャー)ゴルフメソッドであなたも100切りできます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は

 

ココをクリック

40歳からでも100切りできた この大発見!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こんにちは 100切りゴルフ
アドバイザー岩澤です


ブログに訪問してくれて、
ありがとうございます


今回は、
  下半身リードで
   腰を先に回転させるは嘘??


よくゴルフスイングは
下半身リードで
腰から回せといわれます


ゴルフは下半身が回り
上半身が回り
スイングができます


そして下半身からの
パワーでヘッドスピードが
早くなり、スイングも安定します

確かにプロゴルファーの
ビデオ見ても
腰がきれいに回っている様に
見えます


しかし
プロでも 実は
腰を先に回すという
意識はしていません


じつは
腰を先に回すのではなく
へそを回す意識の人
胸を回す意識の人


要するに上半身を
回そうとして
腰が勝手に先に
回ることが 本当なのです


腰から回そうとすると
足を使い
スエーしたり
バランスも崩れ


スイングの乱れになります

そう
腰は回さないのです


ではどうするか?

1)
バックスイングでは
へそを右へ回すのと同時に  
右の腰骨を後ろに
吊り上げるイメージで


よく腰を切れって言いますよね!
そうしてバックスイングします


2)
そして今度は
ダウンスイング時に
へそを左に回しながら
左の腰骨を後ろに切り上げる


そして
インパクト、フォローになります

どうです 簡単でしょ

腰は自然とついてくるのです

回すというより

切り上げるが正解

 

そして

へそ リードです

そうすることで軸が安定し

ヘッドスピードもあがり

飛距離も伸びますよ!

 

 

 

今すぐ
シャドースイングしてください
イメージつかみましょう

次のラウンドで
ナイスショットしてくださいね^^

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は・・

 

この下を今すぐクリックしてください

ココをクリック

自己流スイングでも100切りゴルフの突破口はこれだ!
http://ameblo.jp/npgolfmethod/entry-12166021615.html

 

日焼け対策は、飲む日焼け止めも併用で完璧!

http://benri-and-kaiteki.seesaa.net/article/459136774.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・