・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は
たった一発のショットで、100きりのスイングに変わった!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは 100切りゴルフ
アドバイザー岩澤です
ブログに来てくれて、
ありがとうございます
今回は、
雨でも100切りできる
失敗しない対策とスイング
雨の日は
モチベーション下がりますね
調子がくるってしまい
スコアーどころでなくなる
ありますねーー
原因は
・濡れる、
・滑る、
・焦る
がほとんどですね!
でも大丈夫です
実は雨のほうが
スコアーメイク
しやすかったりするのですよ
どうするか?
1)濡れない対策
傘やレインウェアーは必需品
レインウェアーは防水効果の高い
ゴワゴワしないものを選ぶ
今はどこのメーカーも
素材が良くて高機能です
但し窮屈なものはNGですよ
2)防水スプレイをうまく使う
レインウェアー靴下や
シューズなども
スプレーできるものには
積極的に使いましょう
3)シューズなども雨用や
水に強い物が良いです
4)タオルは多めに持つ
濡れていいタオルと
乾いてるタオルを分けて
携行しましょう
とにかくグリップは
できるだけ
乾いた状態にしましょう!
次にスイング編です
まず雨の日はボールが
いつもより飛ばないです
なぜか
・雨の抵抗を受けて飛ばない
・ボールもクラブも濡れている為
滑ってスピンがかかりずらいので
飛ばない
・体もレインウェアーなどで
動きに制限が出るので飛びにくい
などですね
でも大丈夫です
雨の日は最初から
飛ばないことを意識して
コントロールショットに
徹底しましょう!
そして足場が悪いので
いつもより足の裏と
下半身を意識して
バランスを保ちましょう
スイングの仕方です
1)ドライバー
大振りしやすいドライバー
いつもの7割くらいの
スイングをしましょう
但し7割だから
リズムも7割ではだめです
リズムはいつも通りで
ゆったりスイング
2)アイアン
距離が落ちるので
必ず1番手2番手上げて
クラブ選択しましょう
ただし雨の日はフルスイングは
厳禁ですよ!
ドライバーと同じく7割で
行きましょう
*ちょっとしたコツ
雨の日はできるだけ
ダウンブローで打てるよう
いつもよりボール半分
右に置くといいですよ
ダフリ防止にもなります^^
3)アプローチ寄せ
さー グリーン周りまで
来ました
ピンに寄せて パー ボギー
取りたいですね~!
大丈夫雨の日のグリーンは
僕らにはチャンスです!
なぜか
ボールが止まってくれるから
です
ためらわずにピンの1m手前を
狙いましょう
よっぽどの下り以外は
それでちょうどべたピンくらいに
寄ります
4)プリファードライのルールを
うまく使おう
悪天候の影響などで
悪い時にライを改善してプレーすることを
プリファードライのルールといいますが
ボールがフェアウェイに
潜ってしまったり
カジュアルウォーターなどで
泥濘などにボールや
スタンスがかかるときは
「異常なグラウンド状態などを
理由に救済を受ける場合は、
その救済を受ける理由になった
ものの影響が完全になくなる救済
を受けなければならない。」
ようするに
ボールをピックアップして
ホールに近づかない
ライの良いところに持っていく
*知ってると得
プリファードライのルール
適用の時はボールについた
泥などはきれいに拭けます^^
今すぐメモして
活用してください
100きりしましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
100きりからゴルフが楽しくなります
すぐに100きりしたい人は
ゴルフ理論なんていらない! それでも100を切りれる!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・