hiro-chanのsmile日記 -6ページ目

hiro-chanのsmile日記

2014年9月に乳がん発覚。
手術、化学療法を経て現在、経過観察中。
乳がんと向き合いながら日々のできごとや想いを綴っていきます♪

保坂先生のお話の続きです。

.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚

 

ネガティブ思考の連鎖(堂々巡り)の絶ち切り方

乳がん患者の堂々巡り(ネガティブ思考がグルグル巡る)はうつ病につながり、QOLを確実に低下させる。

脳は心臓や肝臓、腎臓といった臓器の一つであり、「脳」が自分自身ではない。

脳はネクラな奴で放っておくと過去を振り返り、後悔のネタを探し続ける。また未来への不安も駆り立てる。

堂々巡りの対処法は『今ここで』を生きること!!

堂々巡りになったら、第三者的に自分を見つめ「またネガティブになってるわね~。」と思ってみる。

また、脳は同時に2つのことを考えられないので、何か一つの事に夢中になっていると、その時間だけでも堂々巡りから脱却できる。(草むしりやタイル磨きなど。)

 

周囲にどう伝えるか

遠く離れている両親全て落ち着いてから報告するか進行的に伝える。

友人親友2人くらい

職場上司には伝えたほうが良い。同僚にはあえて伝えなくてもよい。

彼・恋人お付き合いしているならば早めに伝えること。伝えると「別れよう」と言われるのが嫌だから伝えないはダメ。

一生の伴侶になるかどうかの試金石なる。

恋人なんか結婚なんか子どもなんかと諦めない、決めつけないこと。

自分の命が一番大事!!

 

祈りについて

他の患者さんが「治る」ように祈る。祈りの遠隔効果はある。

ネガティブな祈り(他者を呪う)はコルチゾール(ストレスホルモン)が分泌され免疫力が低下。脳にある海馬を萎縮させて認知症のリスクにもなる。

自分本位の祈り(相手に勝ちたい・宝くじを当てたいなど)はアドレナリンを上昇させて心疾患のリスクになる。

家族の幸せ・他者の幸せ・他人の健康回復を祈るとオキシトシン(愛情ホルモン)が分泌され免疫力が上昇する。

慈悲の瞑想(他者への祈り)によって自分の免疫機能を上げることで、乳がんを乗り越える武器

になるので実践して習慣化できるとよい。

 

~慈悲の瞑想~

私が健康でありますように  幸せでありますように

あの人が健康でありますように  幸せでありますように

みんなが健康でありますように  幸せでありますように

 

 

~南果歩さんのトークショーから印象に残った言葉をご紹介します~

 

乳がんになって初めて「がん患者の気持ち」が本当に理解できた。

他人事だと思っていたがんに自分が現実に罹患し、がん患者の心の内を初めて知った。

(パートナーが先に胃がんを発症。患者の家族として献身的にサポート)

術後、自分の体の変化が受け入れられず心身ともに不安定だった。術後、仕事に復帰したが「元気でいること」へのプレッシャーから無理していた。

 

今は

ゆるく、自分のできることをする。

無理はしないこと。落ち着いてゆっくり自分の体と向き合うことを意識するようになった。

病気になって自分に優しく大切にしたいと思うようになった。そして他の方々へも優しい思いでいたい。

「病気になったので無理はできません。ごめんなさい。」と言えるようになった。

 

☆再発不安や心の揺れ、落ち込みについて

治療後のフォローアップ。その間、自分でできることは免疫力を上げることくらい。

友達と笑って、美味しいものを食べて、日々を楽しんで幸せや喜びを感じ見つける期間にしたい。

 

治療を経て、新しい自分になった気がする。

洗濯したての真っ白い自分に。小さなことに感動したり、幸せを感じるようになった。

 

たくさん辛い思いをした人の笑顔はきれい。

 

がんにならない方が良いに決まっている。

でも、病気になったからこそ、知り得たことをプラスにする。

今までと違う自分になれたことに感謝。

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

保坂先生の講演は、4月に聖路加国際病院で行われた乳がんサバイバーシップフォーラムでお話された内容とほぼ同じで、今回あらためて復習できて良かったです。

保坂先生のお話をもっと深く知りたい方は、こちらの本をどうぞウインク

もちろん、私も購入済みイヒ

お守りにして、心がザワザワする時にジックリ読んでますハート

 

 

 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚

 

4回に渡る長い記事を読んでくださってありがとうございました。

 

正直、今回シンポジウムのレポートを記事にするかどうか迷っていました。

私は毎回、セミナーやフォーラムで聞いた講演内容をまとめてレポートにしています。

(かなりのコレクションになりました(笑))

なので、ブログアップするのは簡単です。

でも…

今回は記事にしなくて良いかな~ってねー

 

ですが、本当にありがたいことに『hiro-chanのシンポジウムのレポ、待ってるよ~!』とお友達の皆さんから声をかけていただいたことがめっちゃ嬉しくて*笑顔

 

私のレポートでも誰かの何か、お役に立てることがあるのかな。

記事にする意味があるのかな。

そう考えて、長編記事をupさせていただきましたスマイルくん

 

私の背中を押してくれた仲良しのお友達の皆さま、本当にありがとうハート