みなさま☆


ご心配おかけしています。


毎日沢山のメール、ありがとうございます!こちらは大丈夫です!

家族、友達、皆の無事を確認しましたが、福島、宮城には、沢山の知り合いがおり、無事を確認出来ていないので、とても心配しています。


福島には親戚もおり、茨城の実家は水も断水。食料もガスもなく、コンビニも開いておらず、ガソリンスタンドも開いていないので、車にも乗れないようです。


避難所にも食料はないとのことで、家より寒いので家に居るそうです。たまたま向かいのお家に井戸水があり、そこから水をいただいているとのこと。感謝です。


電気のみ復旧したとかで、携帯メールでやり取りをしています。電気が復旧したのは ほんの一部で、まだまだ他の地域では電気も何もない状態のようです。


宅急便も受付中止で送れないし、実家へ向かう電車も線路が壊れていて動いていません。

唯一インターネットなどで あちらの情報を収集し、メールで情報を送るのみです。


もどかしいです。


地震当日は、九段会館の向かいのビルに車で むかっていて、家を出た数分後でした。

最初は揺れに全く気付かなかったのですが、ドライバーの人が、「何だか車がおかしいんです・・・ブレーキ踏んでないのに、車が勝手にブレーキをかけてしまうんです。」と言うのです。

外を見ると、信号機が激しく揺れていて、車が止まった時に、物凄く揺れを感じました。

たまたま靖国神社の横を通っているところだったので、車を神社内の駐車場に停め、参道に避難しました。

避難した場所が、偶然神社だったということで、本当に神様に感謝しました。


どんどん人が集まってきたけれど、参道にいると、そんなに揺れは感じず・・・。

中には何も気付かずにニコニコ写真を撮りながら観光をしている人達もいました。


足元からドドドドドドドド・・・・ゴォーーーーという音がして、停まっている車の揺れの大きさを見ていると、縦に横に激し過ぎて、ひっくり返りそうで怖かったです。


予定をとりやめ、すぐ家に帰りました。


なんと、新築なのに、ビルの一階に亀裂が入っていました(汗;

大きな吹き抜けになっているからかもしれませんが・・・

怖い~~~


エレベーターも動いていなかったので、17階まで階段で上ったり下りたり上ったり下りたり・・・

よい運動になりました(笑)


玄関先に置いてあった大きな分厚い鏡が倒れて木の枠が壊れていたのと、絵が倒れていたのと、花瓶の水が溢れて水浸しになっていたのと、引出しが開いていたくらいで、そんなに目立った被害もありませんでした。


不思議だったのは、鏡は倒れたのに、ガラスのコンソールの上に置いてあったガラスの細長い花瓶が二つ。

何事もなかったようにズレもせずにそのままだったこと。


壁に立てかけていた鏡だけが倒れ、壁から少し離して設置しておいた家具は、何一つ倒れていませんでした。



今回、本当にありがたかったのは、水。


断水している地域では、水が手に入らなくて、飲み水はもちろん、トイレにもなかなか行けない状態です。

水の給水をしている場所があったとしても、高齢で動けなかったり、水を入れるためのボトルがなかったりで、思うようにはいかないようです。


ここに引っ越した時に、セレンディピティのりこさんから、NASAが開発した純水サーバーを紹介していただいて、設置したのです。

海水も飲み水に変えられ、放射性物質も除去出来る優れものです。

サーバーからは温水、冷水、常温水が出て、ボトルなど置く必要もなく、キッチンからも純水が出てきます。


余震が続いているため、火気を使うものは作らないようにしているのですが、常時お湯やお水が出てくれるのは、本当にありがたいです。サーバーは、必要なかたは関東近県のかたならご紹介出来ますので仰ってくださいね!


ちょうど電気を使わない、保温用の大きな魔法ビンを購入したばかりで、これに幸運のお茶 を入れて飲んでいます。


幸運のお茶 には、核実験をした時に、周りが焼野原になってしまった時でも何事もなかったように生えていたハーブと同じものが入っています。何かの時のために、体内に入れておくことは大切だと思います。

持っているかたは、お湯がなくても、水出しも出来ますので、ぜひ飲んでおいてください!


今回の地震の最中、そういえば・・・と、本棚にあった『〇九十の三千(マコトノミチ)』いう本を手に取り、パッと開いたところに、ズバリ!こんなことが書いてありました。


天災や地変は大きな肉体の応急処置の現れであるぞ。文明がなくなるのではないぞと申してあろうが。

部分的に人間苦しめるように思うてはならんぞ。其方達を喜びの道に導く為の応急処置であるぞ。

其方達はこの世、五十年をもととして考えるからわからなくなるのざぞ。

永遠弥栄の生命、早う体得なされよ。

目と口から出るもの。目の光と声とは実在界にも実力もっておるのであるぞ。力は体験通して出るのであるぞ。

(中略)

世界のカタはハマベから。これからの世界のカタのはじめはハマベから。

(中略)

寄せては返し、寄せては返し生きているのであるぞ。始めの始めが違うぞ、後になるほどよくなるぞ。

終わりの中に始めあるぞ。


祈り・考え・働き

の、三つ揃わねばならん。

(中略)


人生五十年だけでモノゴト考えるなよ。其方は永遠に生き続けるのぞ。

今の目先の考えでいると、死後の世界も今のままの其方の姿が永遠に続くぞ。

此の道は始め、損もよいぞ。病気もよいぞ。怪我もよいぞと申してあろう。

それによって其方の犯した罪の借金返しをして頂いているのぞ。

(中略)


夜が段々と暗くなるように申しておるが、それは局部的のこと。大局から見れば、よきに向かって弥栄えているのぞ。

(中略)


人間は生まれ変わっても死に変わっても、なかなか悪いくせ直らんもんじゃ。それを少しづつ直してかからねばならん。

(中略)


この道(オシエ)は立体の道ぞ。今の世の教えは平面のミチぞ。


平面の世界と今、合流する時ぞ。平面世界の上でやろうとすると濁るばかりじゃ。

合流するには立体でやらねばならん。


~~~~~~~~~~~~~

だそうです。


日本は世界の雛型。


奄美大島は日本の雛型


奄美大島に起こったことが、日本に起こっています。

いよいよ、世界中の意識が変わり始める時が来た。


そう思っています。


数年前のブログにも書いています



人間は、自分の身に何かが起こらない限りは気付けないものです。



今は、自分の出来ることを、少しづつやっていこうと思います。

電気類は極力使わない。

夜は電気は点けず、周りの灯りのみで生活しています。コンセントも出来る限り抜きました。

暖房はもともとつけないほうなので、暖かいものを重ね着です。



他に出来ることは何かありますか?
小さなことでも、なるべく頑張ってやっていこうと思います。


本当にありがとうございます。



生かされていることに感謝!



まだ余震が続いています。


皆さまも気を付けてください!