お花見報告! | 長崎市大橋町 音楽教室がある共同作業所~長崎のぞみ会

長崎市大橋町 音楽教室がある共同作業所~長崎のぞみ会

NPO法人 長崎のぞみ会「のぞみ共同作業所」です。
のぞみ会で行っている「作業所内」「家族会」「ピアサポートちゃんぽん」「ピアサポーター事務局あじさい」「交流会ぴあるく」などの活動をご報告、ご紹介、ご案内いたします。

HP : http://nagasakinozomi.chillout.jp/

こんにちは!長崎市大橋町の、地域活動支援センター3型、のぞみ共同作業所のスタッフAお母さん

です。



今日は、先月に行ったお花見の報告をいたします!

昨年度の最後の開所日3月24日(木)に、
お弁当とお茶とお菓子を持って、近所の公園へお花見に行きました。
行き先は長崎市油木町交通公園です!
地元の方なら一度は訪れたことのある場所です。


参加者は、通所利用者9名、ピアサポートちゃんぽん1名、職員3名  の合計13名です。

10時に作業所に集合!

いつものように、朝礼をして、注意事項をお伝えしていざ出発!

なるべくみんなで一緒に行こう、と話し合い、
足が速い方も、ゆっくりな方に合わせてくれました。
なんだか遠足みたいで楽しかったです。




ほどなく到着です!






今年の長崎の桜の開花発表は3/22でしたので、まだ咲き始めでしたが、晴天に恵まれ気持ちの良いお花見となりました。


今回も色んなゲームを用意しました。
そして景品もあります。
可愛い雑貨や文具用品、お菓子。
お弁当箱が人気でした。
チーム対抗なので、グループでがんばってもらいます。


まずは音楽クイズ!
昨年はイントロ当て、CMソング当てでしたが今回は「こどものころに聞いた歌ったあの曲この曲」特集でした。
学校で習ったことがあるであろう曲とか。
みんな、曲はわかるけどタイトルがわからないというのが多かったです爆笑




チームは4人ずつ、青チーム、黄色チーム、桃色チームに分かれました。



次は語彙力クイズです。
○んく
し○か
など、○に一文字入れて言葉をいくつ作れるかをチームごとに競いました。


みんな全集中で考えました。




景品をかけた熾烈な戦い!

残り30秒でみんなでThinking TIMEです。
チームワーク大事です。

さあ、頭をたくさん使ったあとは
みんなのお楽しみ、お弁当です!

今回は、沢山食べきれなかったり、好き嫌いなどのある人にもおいしくいただけるように、
何種類かのお弁当から好きなお弁当を選べるようにしました!
おやつも配りましたよ。


ここに、用意周到にいいものを持参した人がいますよ。
誰でしょう?


さあ、お弁当のあともまたゲームの続きです。
みんなで輪になり、勝負!!




しりとり爆弾ゲーム
(これをやってるときに、どこかの保育園のこどもたちが眺めていてなにしてるのぉー?と興味津々でした爆笑)




1、2、3 ゲームというのをしました。
それぞれにポーズをとりながら
1、2、3 と言うのです。
間違えた人が抜けていき、4人残って。

白熱しました!!
1、2、3、1、2、3、1、2
3、、、、、、

あれ?○○さん、今間違った?でもやめない、、
見てる側もだんだんわけわからなくなり

途中でツボに入ってみんなで大笑いとなりました。


そんなこんなで、みんなよく頑張って

立派な接戦でした。

1点差、2点差での決着で、3位のチームは悔しそう。


上位のチームから景品を選びます。




こうして楽しいお花見は終了

最後に全員で記念写真を撮って作業所に戻りました。




猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫猫
 
のぞみ音楽教室よりお知らせ
※音楽教室は現在満席のため、生徒さん募集をストップしています。ご了承ください。
順番待ちでもご入会予約ご希望の方はご連絡ください。
何らかの障害をお持ちの方で、他のお教室でレッスンが受けられない方、長崎市にお住まいの方を優先させていただきます。
 

すべてのお問い合わせは、のぞみ共同作業所までメールかお電話でお願いしますニコニコ
(金、土、日曜日は作業所が基本お休みですので、木曜日午後にいただいたメールについてはお返事が翌週の月曜日以降になります。ご了承ください)
 
長崎市大橋町3-2 のぞみ共同作業所
電話番号 095-807-4269
(お電話でのお問い合わせ対応可能時間帯は9時半~17時半)
e-mail : nozomi_workshop@xj8.so-net.ne.jp
 
NPO法人長崎のぞみ共同作業所は、
地域活動支援センターⅢ型ですニコニコ
 
 
 
NPO法人長崎のぞみ共同作業所は
長崎市の地域活動支援センターⅢ型です。
のぞみ共同作業所HP : 
 
↑ホームページも随時更新しています。
ピアサポーター職員のブログもございますので宜しければご訪問くださいニコニコ