親にコンサートに来て欲しい中学生双子。 | のぞみブログ

のぞみブログ

子育て、教育ブログ

「元国立大学准教授の夫と、

国立大学附属教員夫婦による、

頭も体も心も最大限に高める子育て」

 

我が家のオレゴン州での子育ての日常をお届けします。

 

何か質問があればコメントへ!

 

 

双子は、バンドでクラリネットをやり、ジャズでサックスをやっています。

 

学校は、6月で終わるので、最後の追い込みの演奏会やイベントがたくさん。

 

ある時、平日お昼の演奏会が予定されていました。

 

 

大臣も私も仕事。

 

だけど、仕事終わりに駆け付ければ、もしかしたら、やや遅刻で滑り込めるかもという微妙な時間帯。

 

「ちょっと分からないけれど、遅刻で行けるか、もしかしたら行けないかも。」

 

と伝え、「大丈夫。分かった。」と言ってた双子。

 

 

すると、当日朝になって、「どうなりそう?」と聞いてくるのです。

 

「状況は変わってないけれど、お父さんに聞いてみる?」

 

「うん。」

 

とのことで、大臣に確認。

 

 

大臣の部屋に行って、こう聞きました。

 

「なんか、来てほしそうな感じ。行ける?」

 

「おっけ。行くわ。」

 

 

そして、それを伝えると、嬉しそうな双子。

 

中学生になって、感情を思い切り出すことは減ったけれど、まだ親に見て欲しいだなんて、かわいいなぁ。

 

大臣は、基本週に何度か出勤しているけれど、子どもの行事や何かしらの用事には、フレキシブルに休める環境。

 

これは、本当に子育てしやすくて、子どもの誕生日に出勤していたら、むしろ、驚かれるのです。

 

 

そして、私にもミラクルが起き、少し仕事が早く切り上げられることに。

 

結局夫婦二人で見に行き、客席ど真ん中に準備万端で座っていました。

 

 

いよいよ入ってきた子どもたち。

 

すると、二人が、チラッと客席を見て、私たちを見つけて、嬉しそうな表情をするのです。

 

 

あぁ、見に来てよかったなぁ。

 

 

と思う瞬間。

 

 

大臣と二人、こんな話をしました。

 

「自分たちが中学の時なんて、親に来てもらうの嫌やったよね。環境が違えばこうも違うものか。」

 

と話しました。

 

 

中学生であれ、高校生であれ、こういう公共の場や送迎時には、当たり前に親の姿はあるし、それを互いに喜んでいる姿がよく見られます。

 

別れる時には、ハグして、「I love you. Have fun!」だし、

 

こういった演奏会の後にも、もちろんハグして、「Good job!」「Thank you!」と言い合っています。

 

 

結果、演奏会は素晴らしく、子どものソロも成功し、大臣とも二人でちょっとお出かけができ、いい時間になりました。

 

これからも、子どもの晴れ舞台は、見逃したくない!

 

自分の頑張っている姿を、一番大切な人にこそ、見て褒めてもらいたいよね。

 

素晴らしい舞台をありがとう!

 

 

 

 

アメリカでの我が家の日常や子育て、

日米で小中高大の教員経験のある我が家の目線から、いろいろお届けします。

 

N&M Academy LLC

 

皆さんの家庭教育や子育て、夫婦の形、自分の人生についてのお話も、たくさん聞かせてください。

 

いつか、オンラインやインパーソンで会える日を願って!!