ギフトを準備してワクワクする娘。 | のぞみブログ

のぞみブログ

子育て、教育ブログ

「元国立大学准教授の夫と、

国立大学附属教員夫婦による、

頭も体も心も最大限に高める子育て」

 

我が家のオレゴン州での子育ての日常をお届けします。

 

何か質問があればコメントへ!

 

 

 

私たちのビッグイベント、発表会が近づいてきています。

 

会場を予約し、出演者を確認し、お花やカメラマンをオーダーし、プログラムを作ったりと、大忙し。

 

毎年、発表会で子どもたちに持ち帰ってもらう、かわいいギフトも到着しました。

 

 

 

二年前は、音符クッキー、昨年はト音記号チョコだったかな?

 

今年は、かわいいだけでなく、精巧なピアノチョコを見つけたので、大喜びでオーダーしました。

 

早速、娘が張り切って一緒にラッピングをしてくれて、かわいく仕上がりました。

 

 

 

2019年、私たちが渡米した直後、コロナ禍となり、学校も習い事も仕事もない状態が、2年続きました。

 

その翌年、初めての発表会を迎えた私たち。

 

 

会場は、どこを予約すればいいんだろう?

 

お花は、ちゃんと時間通り届けてくれるのかな?

 

アナウンスは、英語と日本語どちらもできる人にお願いしたいけど、誰がいいだろう?

 

 

 

うちの子どもたちも、生徒さんも、ほぼ初めての発表会。

 

当日、誰も流れを知らないので、私の役割は、つまり全部。

 

 

 

司会、ピアノや椅子、音響小道具の準備、キューだし、伴奏、自分の演奏もして、もう、一人でぜーぜーハーハー。

 

こんなに動き回る指導者、今まで見たことない。

 

髪を振り乱し、舞台をあっちへ行ったりこっちへ行ったり、大騒ぎの1年目でした。

 

そのおかげか?保護者の一人が、こんな言葉をくれて、嬉しかったなぁ。

 

「This is the most well-prepared recital we have ever participated.」

 

 

 

そして、2年目は、皆さんのご協力もいただけて、流れを作ることができました。

 

 

 

そして迎える3年目。

 

 

 

大臣は、いつも通りビデオ係を担当し、舞台周りは、息子たちが取り仕切ってくれ、娘は、アナウンスをしてくれます。

 

私が、どっしりと座って、生徒の演奏を楽しめる日も近づいてきています。

 

よしよし。

 

 

 

習い事を始める時、全ての保護者に、「レッスンに何を望むか?」を聞くのだけれど、その答えが、とても興味深い。

 

アジア人は、「音符が読めて、○○が弾けるように」と、技術の向上を求め、

 

アメリカ人は、「楽しい時間と、自信がもてるように」と、心の成長を望む。

 

 

 

子どもたちにとって、最高に楽しい1日になりますように。

 

この舞台が、一人一人の子ども達の自信へ繋がりますように。

 

みんなにとって、「自分が頑張ってきた結果」が見える時間となりますように!

 

 

 

 

アメリカでの我が家の日常や子育て、

日米で小中高大の教員経験のある我が家の目線から、いろいろお届けします。

 

N&M Academy LLC

 

皆さんの家庭教育や子育て、夫婦の形、自分の人生についてのお話も、たくさん聞かせてください。

 

いつか、オンラインやインパーソンで会える日を願って!!