【鉄道模型】 碍子を緑化 JR四国 8000系『しおかぜ・いしづち』 | 500系『のぞみ』の鉄道模型日誌

500系『のぞみ』の鉄道模型日誌

yahoo!ブログから引っ越してきました。
自分の入線や整備などを備忘録として記事にしているものです。

一週間が始まりますね。週明けは、午後から雨。やがて雪へと変わるようです。明朝は、雪への対策が必要なようです。わずかな積雪で混乱に陥る、東京ですので…。

 

さて、ここで勝手にお知らせです。

 

YouTubeにて、鉄道DVDメーカーの「Vicom」さんが、能登半島地震復興支援ということで、「のと鉄道 穴水~蛸島間廃止前の全線最後の風景」と題して【本編フル公開】してくださっています。動画を見て、発生した収益のすべてを「のと鉄道」に寄付されるということです。

 

かく言う、自分もこの記事をUPしながら、動画を見ています。少ないながらも協力させていただければと思い、勝手にお知らせします。もし、この記事をご覧になっていただき、動画を見てくださればと思います。日本に住んでいる限り、地震はどこでも起こりうる。いつ、首都直下型地震に見舞われるのか…正直、考えながら生きています。決して、他人事ではありません。できうる協力はさせていただこうと、やがて和倉温泉や輪島方面にも観光に行きたいと思います。

 

さて、話をタイトルに戻しましょう。今回は先日、8000系に乗りに行ってわかったことを模型に再現したいと思います。

これね、これ。碍子が緑色なんです。海沿いを走る列車の宿命でしょうか?塩害対策?

登場してもらいます。JR四国 8000系『しおかぜ・いしづち』

模型で見てもカッコいいです。こちらのパンタグラフの碍子を緑色にします。使うのはいつもの、PILOTのJuice Paintグリーンです。それにしても、配管まで別パーツは凄いですね(驚)。

 

ちょっとしかありませんが、良いアクセント。

上は塗装済み。下は未塗装。よく見ないと気づかない(笑)。自己満足以外の何物でもない。

 

いしづち側もやりましたよ。

ちょいちょいとできる作業ですので、気楽に取り組めます。

 

改めて、能登半島地震で亡くなられた方、被災された方にお見舞い申し上げます。

動画を見ていますと、長閑な風景が流れていきます…国鉄能登線から始まり、JR西日本、のと鉄道能登線へと受け継がれた路線でしたが2005年に全線が廃止となってしまいました。今も配線跡が幾つかあるようです。改めて、そんな能登への旅をしてみたいと思います。