9月26日の「あなただけに読む朗読会」vol.5江戸川乱歩作「押絵と旅する男」のショートフィルムを作ってもらいました。雰囲気だけでもご覧いただければ幸いです!

 

 

「もったいぶらずに全編見せろ~」って言われそうですが。なにせ1時間以上ありますので、編集が大変💦3カメ回して高画質で撮影しているのでアップロードも出来ることやら💦視たいですか?視て下さるなら考えます!

 


そして、「あなただけに読む朗読会」vol.6~嗚呼、無常~芥川龍之介作「雛」「蜘蛛の糸」はいよいよ今月11月23日です。ただ今ご予約を承り中です。

 

 

vol.5と同じ国登録有形文化財の昭和の家/縁側カフェにて開催します。話の内容が全く違いますので、前回お越しいただいた方も、えっ?ここだったっけ??ってくらい雰囲気が変わると思います。

 

 

外のお庭の様子もかなり変わっていると思いますよドキドキ都内で素敵な秋を満喫くださいね。

 

 

毎回、1回開催だけの新作をお送りしています。芥川龍之介の「雛」は、春のお雛さまのお話ではなく、ちょうど今の時期のお話です。時代が江戸から明治に移り行く中で、没落した家が娘のお雛さままで売らなくては立ち行かなくなるという、なんとも寂しい話です。が、その中に、登場人物それぞれの立場からの視点が描かれていて、どの人物の心情も理解できます。100年以上前の明治時代のお話ですが、描かれている家族の様子は、今と全く変わりません。

 

 

あの頃の映像は、殆ど残っていませんが、着色されて蘇った明治時代の写真を見たり、昭和の巨匠たちの日本映画を見てイメージを膨らませています。

うちにも年頃の兄と妹がいますので、そんなやり取りも笑っちゃうほど参考になっています。

 

 

そして、私の頭の中のイメージを全部くみ取って輪郭をシャープにしてくれるのが、音楽・パーカッションの小川このんさんです。ただ今、うんうん唸りながら作曲中です。彼の音楽・演奏あっての音魂~OTODAMA~です。

 

 

晩秋のちょっと寂しく切ない季節、足を伸ばして、ぜひ、昭和の家/縁側カフェへ。


 

お申込はこちらの専用フォームから。

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ベル朗読コンテスト情報ベル

 

NEW「聴いて、読んで、語り合う」朗読座談会 (NPO日本朗読文化協会主催)2022年2月5日開催

詳細はNPO日本朗読文化協会のHPから。 課題作品は

 ・山本周五郎 「日本婦道記 松の花」

 ・太宰治 「満願」 

・中島敦 「山月記」 

・新美南吉 「でんでんむしのかなしみ」   

 。

☆参加者選考(録音審査・メッセージは参考)
録音審査により、10名の参加者を選出
※結果は2021年12月中旬に協会ホームページにて発表し、座談会出場者にのみ通知。
※「朗読への思い、自分の目指す朗読」(200~400文字のメッセ―ジ)も参考にさせていただきます。←参考、と書かれていますが、結構大事な気がする。

※会場は、国立オリンピック記念青少年総合センターを予定。

※座談会を会場でご覧になる、オンラインで視聴、どちらも無料ですが、座談会参加応募した方と、協会会員でないと視聴できません。

 

とのことです。加賀美さんらと朗読について語って、その上朗読も発表できるなんて、素敵ですね。

今まで、第9回まで朗読コンクールとして開催されてきましたが、今回は、一般の方が朗読を披露できるチャンスそのままに、興味深いイベントとなっていますね。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年度の募集は終了しましたが、観覧を募集しているところがまだありますよ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

第13回「古典の日」朗読コンテスト(公益財団法人 京都文化交流コンベンションビューロー 古典の日推進委員会・古典の日文化基金賞顕彰委員会主催)詳細は、古典の日朗読コンテストからご覧いただけます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第14回青空文庫朗読コンテスト(一般社団法人日本朗読検定協会主催)

【本選日程・時間】
日程:2021年12月31日(水)
放送:12時00分~16時30分ごろまで ※オンライン放送は、一般社団法人日本朗読検定協会 公式Youtubeチャンネル登録者の方に告知され、この日限りの放送となります。詳細は、日本朗読検定協会のHPをご覧ください。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

令和3年度文の京ゆかりの文化人朗読コンテスト(文京区主催)

応募は締め切られました。

詳細は、跡見学園女子大学のHPで。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

第10回 朗読だいすきコンクールin大阪~こころがふり向く朗読をめざして~(一般社団法人日本朗読協会主催)
本選出場者発表    11月1日 (協会HPにて掲載)
詳細は、一般社団法人日本朗読協会のHPへ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

小堀 望「あなただけに読むための朗読教室」

 

文字を読み上げることだけが「朗読」ではありません。

書かれた文章を、声を発する人の体を通して、

聴く人の脳裏に映像を映す朗読を目指しています。

それには、「声」以前に「体」から見直し、

「自分だけの音」を見つけるところから探ってゆきます。

美しい声よりも、鮮明な映像を。

ご賛同いただける方をお待ちしております。


                           小堀 望

 

■個人レッスン・朗読コンテスト実力養成コース■
ご都合の良い時間を調整し、千代田線綾瀬駅周辺にてレッスンを行います。
ご入会希望の方は、フォームよりお問合わせください。

※対面での発声訓練を再開いたしました。引き続きソーシャルディスタンスを保ち、広いスペースで行います。
※当面、ZOOM、LINE電話でもレッスンを行っていきます。日程は、ご都合の良い時間を調整いたします。ZOOMが初めての方も、導入から丁寧にレクチャーします。この機会にぜひ使い方をマスターしましょう。


※2021年度は水曜日を定休日とさせていただきます。

プロを目指す方、人前で朗読をしたい方を対象としていますので、アクセント、プロミネンス、活舌など、しっかりチェックいたします。
 

通常コース

1か月に1回50分~×2回のレッスンで、3ヶ月以上ご受講される方。

月謝:お一人1回50分¥7,200(延長1,440/10分)×2回 ¥14,400~

 

月1コース

1か月に1回90分~のレッスンで、3ヵ月以上ご受講される方。

月謝:お一人1回90分¥12,960(延長1,440/10分)×1回 ¥12,960~

※すでに朗読を教えていらっしゃる方、他団体でご活躍の方、各朗読コンテストで優勝経験のある方、また、相当の実力があると当方が判断した方は、5割増し。

※短期(3ヵ月未満)、ブラッシュアップでご受講の方は、1回90分~のご受講をお願いします。
 

※別途、部屋代(¥150~¥1100)資料費は実費をいただきます。

※朗読コンテスト特訓は、個人レッスンとなります。完全予約制です。

※また、必ず入選、入賞することを保証するものではありません。
 

その他のコース、詳しくは「あなただけに読む朗読会」HPをご覧ください。

 

~~朗読コンテスト実績~~

 

2018年度実績:8割が4大大会にて決勝進出。うち優秀賞1人。
 

合格2019年度実績クラッカー

音譜第7回 「朗読だいすきコンクール」お祝いお祝い両部門とも優勝!音譜
音譜文の京ゆかりの文化人顕彰事業朗読コンテスト3名決勝進出!音譜

音符第11回「青空文庫朗読コンテスト」対面予選にて決勝進出1名!録音予選にて決勝進出3名!音符お祝いうち1人銀賞受賞!

お祝い第11回古典の日朗読コンテスト、特別賞・京都府知事賞受賞!
 NPO日本朗読文化協会第9回朗読コンクール決勝進出3名、お祝いうち1名準優勝受賞!お祝い1名審査員特別賞受賞!

合格2020年度実績合格
音譜第8回「朗読だいすきコンクール」個人部門決勝進出!音譜

音譜第12回「青空文庫朗読コンテスト」録音予選にて決勝進出2名!音譜

音譜第9回「朗読だいすきコンクール」ツイン部門決勝進出!音譜

音譜第5回 吉野弘の詩朗読コンクール決勝進出2名!音譜

合格2021年度
NEW第13回「青空文庫朗読コンテスト」3名決勝進出、お祝いうち審査員特別賞1名!NEW

NEW第9回「久留島武彦顕彰 全国語りべ大会」お祝い第2位≪日本青少年文化センター理事長賞≫受賞!お祝い第3位≪玖珠町長賞≫受賞!NEW

NEW第14回「青空文庫朗読コンテスト」2名決勝進出!NEW

 ご入会希望フォーム

 

■プロとして活躍するためのグループレッスン■

音譜2021年度生募集!音譜

プロとして活躍を希望する方を対象としたグループレッスンです。文章を読む上での基礎を徹底し、舞台に立つための身体の訓練を即興演劇集団リンガフランカ主宰柏原直人氏を招いて行います。全くはじめての方も大歓迎。
 

☆日曜クラス月2回、第2、4日曜日14:00~17:00。

 

前半の身体の訓練を柏原氏、後半実技を小堀が担当します。

年に2回、発表会を予定。

 

*参加条件

・当会の一員として舞台に立つことができる方。

・6か月以上受講可能なこと。

・運動神経の良し悪しは問いませんが、めげないこと。

・動きやすい服装と上履きを用意して下さい。

お一人¥12,000/月 (25歳以下、10,000円/月)※別途施設使用料一月¥300

 

ご入会希望フォーム

 

■忙しい方、遠方で通えない方向け■

Zoom、ライン電話などで個人レッスン
新型コロナウィルスを鑑み、当面の間は、上記の個人レッスンのコースで対応いたします。

 

ご入会希望フオーム

 

■ 初心者~朗読を楽しみたい方向け■
よみうりカルチャーで随時受付中!
お祝いおかげを持ちまして2021年10月で丸11年。12年目に突入です。音譜
 

作品をじっくり味わいながら楽しく読む入門講座です。

よみうりカルチャー町屋で募集中。定員10名 現在満席ですが、増席予定。お問合わせ下さい。

「朗読・語り・発声入門」第2、第4火曜日15:30~17:00

お問い合わせ:よみうりカルチャー町屋  Tel:03-3802-7115 

 

■小堀望・音魂~OTODAMA~情報■


ベル11月23日(祝)音魂~OTODAMA~の新作「あなただけに読む朗読会」vol.6!ベル~嗚呼、無常・・・~芥川龍之介「雛」「蜘蛛の糸」ご予約受付中ラブラブ

キラキラ出演依頼・リクエスト募集中キラキラ
 

♪小堀 望・音魂~OTODAMA~にリクエストは、こちらのフォームへ。

♪小堀 望・音魂~OTODAMA~に、こっちでも演ってほしい!など出演の依頼は、

こちらのフォームへ。