洗濯物を干すついでに

子供たちのゴミ箱を回収ビックリマーク

 

 

息子は時々自分で1階に

捨てに来てくれるが

娘は全然気にしてないみたいで

溢れそうになっていることも多々ありあせる

 

 

いざ、ゴミを分別しようとしたら

 

 

あ゛ぁ~\(◎o◎)/!

 

 

 

何やっとんねん!?

 

 

 

 

 

息子が手首が痛いと言って

医者に処方してもらった

湿布が息子のゴミ箱にーーゲッソリ

 

 

絵が動く!?GIFブログを書こう!GIF検索ページへ >>

 

みんなの投稿を見る >>

 

 

ただでさえ、湿布には枚数制限が

あるのに無駄にするところだった真顔

 

 

 

6年くらい前までは、痛いという

部分に湿布はもらえていたらしい。

 

 

義父は腰と脚(太もも)が痛くて

湿布をもらっているが

今は腰に貼る湿布しか

処方されてないと夫が言っていた。

 

 

痛いゆーのに、何で

その分の湿布をもらえんか

ワシは分からんプンプン

 

 

義父は毎度繰り返す。

 

 

保険適用だと1~3割負担で処方

してもらえるが、10割負担と考えるとキョロキョロ

 

 

さてどうする?

 

 

市販の湿布も処方される湿布と

同じ成分ですからパー

 

 

 

 

 

 

 

第2類医薬品

 

薬剤師の在籍する店舗での

対面販売が必要。

ただし販売する者が必ずしも

薬剤師である必要はない。

 

 

義父も94歳になったばかりだけど

かかりつけ医からは

はたちの体にはならんですよビックリマーク

言われたことは覚えていました。

 

 

痛みに強い弱いというのもあるし

義父は弱いんですよ。

 

骨折したり捻挫したのなら必要な

湿布でも義父のように

加齢による痛みと判断されては

湿布の枚数は増えませんね。