自分で世界平和の法を作るなら?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
 
 
 
世界平和ってなかなか簡単に
できるものじゃないと
最初からあきらめていますね。
 
 
ひらめいた言葉が
 
 
権力は腐敗の傾向がある。
絶対的権力は
絶対的に腐敗する。
 
 
イギリスの思想家・アクトン卿の格言
 
 
 
日本で1番あてはまるのが
平清盛が栄耀栄華を極めた時代を
 
 
おごる平家は久しからず
 
 
おごり高ぶっている平家も
いずれは滅びる
 
 
 
リーダーシップを発揮できる人に
憧れて、付いて行きたくなる私。
 
 
そのリーダーシップを発揮する人が
おごらず謙虚さも持っていれば問題なし。
 
 
しかし、そうならないのが
【権力の魅力】
 
 
 
1度権力の座につくと生きてる間は
手放したくなくなりますね。
 
 
 
アメリカの大統領みたいに
最高で8年しかできないと決まっていれば
それを守るしかない。
 
 
 
諸外国では“在任年数を法律を変えて”
まだやるのびっくりってリーダーも。
 
 
 
 
「法の支配」
 
 
 
どんな人でも、通常裁判所は適用する
法律以外のものに支配されない。
また統治者や統治諸機関も、法の
支配に服さなければならない。
 
 
 
裁判所によく置いてある
法の番人、ギリシャ神話に
登場する法の女神テミス
 
 
 
 
 
*フリー素材 テミス・目を隠しているものが
多い
 
 
法律も時の権力者が勝手に変えられないと
決めた方がいいですよね。
 
 
法律を作っても、守る気が無ければ
意味がないんですが…汗