「子どもにイライラしてばかりで自己嫌悪…もやもや

「仕事をするのが、子どもに罪悪感…もやもや

 から卒業したいあなたピンクハート

 

ワーカホリックだった私が、コーチングを学んでキャリア観・子ども観を180度転換。

 

子どもはにょきにょきのびれば花マル!

ママだって成長したい!

 

ワーママが子育てのイライラから解放される

子どもコーチング

自分コーチング

のコツを発信しますピンクハート

 

キラキラMARINAおかあさん。のプロフィール  

 

我が家の夕飯は、団らんの時間です照れ

 

ご飯を食べながら、

 

ラブラブ子どもたちの今日がどんなだったか

ラブラブおとうさんおかあさんの今日がどんなだったか

ラブラブ一週間後のぷち移住で何をしたいか

ラブラブ最近考えていること

 

などなど、いろんなトークを楽しんでます。

 

もちろんテレビも音楽もオフパー

 

▼反対に、朝は苦手なので、1日の予定相談でせいいっぱい…

 

 

 

…そんな我が家、一ヶ月前から、

週末限定で、テレビを観ながらご飯を食べることにしましたOKおねがい

 

ますます家族の夕飯が楽しくなったので、シェアしますキラキラ

 

テレビを観るわけ

 

きっかけは、3月頭。

パパと、SDGs教育の第一人者、永田佳之先生の講演に学び、「我が家では何をしたい?」を対話したときのこと。

 

 これまで、教育や保育の目的は、

 

子ども達一人ひとりが、いい人生を歩めるようにすること

 

だと思っていたんです。

「よい国、よい社会を作る人を育てる」にはあまり賛同していなかった。

 

でも、永田先生のお話をきいて、

地球規模の課題は人類喫緊の課題で、

グレタさんのように、誰もが自分ごととして考えて行く必要がある。

子どもたちは、これからの地球や社会を一緒に守っていく、作っていくパートナーなんだ!!

 

心からそう感じましたキラキラ

 

 

だから、我が家でもそんな学びを家族で作っていけないか?パパと対話して生まれたアイデアが、

 

子どもたちと一緒に、可能な限り多くの生情報にふれること。

 

地球で何が起きているのか。

社会で何が起きているのか。

 

こういうトピックをニュースで読み上げられてもピンとこないけど、知人に起きた話だとリアリティがわくことありますよね。

あとは、目の前で事件が起きるとか。

 

又聞きではなく、自分の目で耳でその問題に触れることが一番関心を引いて自分ごとにできると思いました。

 

✔そんなリアルにふれる機会を、日常的に作っていきたい。

✔けど、高頻度でいろんな現場に出向くことはなかなか難しい。

 

なら、テレビのドキュメンタリーで学ぼう!

(現場に学ぶ機会も作りながら)

 

ということになりましたウインク

 

▼永田佳之先生の教え

 

 

どんなふうに、やっているか

 

楽しくないと続かないので、名付けて「おうちえんそく」チューリップ

 

土曜お昼&日曜夜に、リビングにレジャーシートをしいて、ご飯を食べながらテレビを観ます。

 

観る番組は、

 

おかあさん→おとうさん→6歳♂&4歳♀

 

の順で決めます!

 

✔地球や社会の課題に関するもの

 ダーウィンがきた!

 クローズアップ現代

 NHKスペシャル

 ドキュメンタリー72時間 

 アマゾンプライムのドキュメンタリー映画

 ジブリ映画 など

 

✔いろんな生き様がわかるもの

 プロフェッショナル仕事の流儀

 サラメシ

 情熱大陸

 ミュージシャンライブ など

 

から選びますキラキラ

 

メニューも簡単でみんなが好きなものカレー

ハンバーガーを買ってきたり、冷凍しておいたカレーを解凍したり。

この日ばかりは、野菜食べてね!とかあまり言わないようにもしています。

 

 

当初の真面目な目的よりも、楽しい感じになっていますが。笑

 

我が家らしくてよしとします照れ

 

一ヶ月ちょっと、やってみての感想

 

朝から「今日はおうちえんそくです!〇〇の当番ですウインク」とうきうきルンルン

まず、ここから楽しいですよね!

 

まだ観た番組は少ないけど、総じて

 

🌸大人も子どもも「へぇー!」な発見が多い

🌸それを共感しあえる

 

ので満足度が高いですおねがい

一人で映画を観るよりも二人で観たほうが楽しいのと同じ感覚!

 

📺サラメシ

「この人たち、なんの仕事してるの?」

「何県ではたらいてるの?」

など、子どもたちがきいてくれます✨

ランチで子どもの関心が惹きつけられるし、テンポや時間もちょうどよいですよね!

 

新型コロナで客足が減り閉店になった東京藝大食堂の回はしんみり…「なんでやめちゃうの?」なんて質問がありました。

 

📺プロフェッショナル仕事の流儀

プロの仕事ぶり、ことば、全てがカッコいいですよねキラキラ

 

特に我が家にヒットだったのが、かつおぶし職人さんの回。

家族との確執を乗り越えて今は家族のカタチとしてかつおぶし職人をやっている4代目のお姿に感動…!!

 

跡継ぎ5代目の13歳のお兄ちゃんのたくましい姿も子どもたちが食い入るように見ていましたウインク

 

📺東日本大震災のドキュメンタリー

被災した子どもたちのドキュメンタリーを観ました。

 

6歳♂4歳♀は、シリアスな映像や説明がショッキングだったようで…「怖くて眠れない」と話していたため、途中で切り上げました。

 

日本に住む以上、絶対に知ってもらいたい大きな災害…もう少し年齢が大きくなってからまた一緒に観て話したいと思っています。

 

📺ダーウィンがきた!

てんとう虫の回と、シャチVSクジラの回イルカ

 

虫も動物も、ものすごい生きる知恵とパワーで生きたり戦ったりしてるんだなあ…って、大人も感動しますキラキラ

 

✔オーストラリアの海洋研究者の仕事ぶり

✔NHK取材班のスーパー撮影道具と根性

 

なんかも垣間見えて、東京の住宅街とは全く違う世界が広がってるのを感じます!!

 

子どもたちはもう目がキラキララブ

「シロナガスどうなったの?!」

「シャチの家族強い…!」

「てんとう虫に住み着くハチがこわいよーえーん

いろんな感想、花まるですグッ

 

 

次の週末は6歳♂4歳♀の当番です。何を選んでくれるかな?