ようやくリノベーション工事が完了しました。

まだ細かい物の準備が整っていませんが、新しい客室を紹介したいと思います。

もともと和室だった客室👇

布団を敷くと生活スペースがほとんどなくなってしまうのが悩みでした。

押入れを撤去し、すべてベッドルームに変更しました。

 

 

全9部屋のリノベーション後の様子を紹介します。

 

今回、インテリアコーディネーターさんに依頼し、お客様の次回の宿泊の楽しみも広がるようにと、すべての部屋のアクセントカラーをそれぞれ変えてもらいました。

 

今まで10畳和室だったお部屋は備え付けのロフトベッドに変えてご家族でテーブルを囲めるような生活空間も広がりました。

こちらのタイプのお部屋は一室のみです👇




👆床にもう1枚布団を敷くことも可能で、最大5名様までお泊まりいただけます。

 

こだわりポイントは、二段ベッドの上段の天井を高くしてもらい、高さ約140cmと、お子様なら楽に立てる高さに、さらに落下防止の囲み板を通常より大きく作ってもらい、快適な秘密基地空間を意識しました。

こちらはベッド上段の写真です👇



さらに、荷物が多いご家族でも快適にお過ごしいただけるよう、ベッド下はスーツケースやお荷物置き場としての使用できる設計にしてもらいました。

また、コートやタオルなどをたくさん掛けられるように、ロフト部分にはレールを設置、今までデッドスペースだった部分もハンガーコーナーに👇

 
 
ロフトベッドの個室の各ベッドにはライト、コンセント、さらにスマホや本、めがねなどを置けるデザイン長押も設置してもらいました。
 
 
 
続いて、、、
こちらのタイプは全部で2部屋👇
 
 
👆備え付けの小上がりベッドに、セミダブルとシングルマットレスを並べ、さらに手前のソファーは人数が3名様の時はベッドになります。
大人(中学生以上)なら3名様まで、小学生以下のお子様がいるご家族ですと、セミダブルに添い寝する場合は最大4名様までご宿泊可能です。
ソファーベッドもマットレスもすべてシモンズ製。寝心地にもこだわりました。
 
こちらも、小上がりスペースの下には、スーツケースが収納可能です👇
 
 
 
一番大きいファミリルーム以外の客室にはすべてワーキングスペースを窓際に作ってもらいました。

個別のライトとコンセントを設置し、お子様やお連れ様が寝た後でもお仕事ができる空間となります。
もちろんちょっとしたティータイムにもぴったりです。
 
 
また、今まで窓に半透明の障子で朝が眩しいというお客様のご要望もあり、今回全部屋に遮光性ブラインドカーテンを設置しました。
断熱効果もあり、朝まで快適にお休みいただけます。

 
続いて、、、
こちらの部屋タイプは全部で4部屋👇
 
 
 
シングルベッドが2台並んだシンプルなお部屋で大人2名様用のお部屋です。
未就学児までのお子様は、添い寝が可能です。
 
お部屋のこだわりは、大工さんにゼロから手作りしてもらったベッドボード。
ベッドの中にも、和モダンな感じを残したかったので、源平杢(げんぺいもく)という和室の天井などに使われる素材を選んでもらいました。
余談ですが、、、源氏の白い旗と平家は赤旗の赤白を見立て、源平合戦のように赤白が入り乱れる様を源平(げんぺい)と呼び、その杢目を源平杢(げんぺいもく)と言うそうです。
ベッドボードにはタブレットや携帯、本、めがねなどが置けるようになっていて、すぐ近くにライトとコンセントも設置してもらいました。
 
 
 
また、狭いお部屋にも快適な空間を取り入れるため、壁面ソファーも設置。(一部ソファーがないお部屋もあります)
 
 
 
同じタイプのお部屋で、青をイメージしたお部屋です。
 
 
トイレの壁紙も部屋に合わせ、すべての部屋でカラーが異なります。
 

 
トイレ洗面所なしの2部屋も生まれ変わりました。
今までのカーペーットに二段ベッドだったお部屋。

 

 

和モダンな備え付けロフトベッド部屋になりました。
下段はお布団の隣がベンチスペースとなり、ベッド下は荷物収納スペースになります。
 

 
上段のベッドから見たところ。狭くてシンプルな部屋ですが機能性を色々考えました。
全部屋テレビも壁掛けになり、お部屋は広々使えます。
 
 
 

今まで長細い部屋が使いずらかったこちらのお部屋も。

 

 

 

上段と下段がクロスした、ユニークなロフトベッドルームに生まれ変わりました。

こちらも荷物収納スペース付です。

 

 
各スペースにはライトと小物置きスペースも完備。
ついつい夜更かししてしまいそうな、快適な個室空間をイメージしました。
 
 

 

今年はこちらの全9部屋でのご宿泊となります。

ロビーや食堂、お風呂、シャワールームなどのリノベーション後の様子は、また後日ご報告します。