練馬区土支田のざわピアノリトミック教室 野沢絵美です。
 
ゴールデンウィーク、皆様いかがお過ごしでしょうか。
お天気に恵まれて爽やかな日々でしたね。
私は今年もラフォルジュルネTOKYO2024へ行ってきました。
しかも2日間キラキラ

 

 

今回は初の1日券キラキラ

合間の時間をどう過ごそうかと思っていましたが、大好きな友人と一緒だったこともあり、あっという間の1日でした。

夜21:15〜というプログラムも、連休ならでは。

楽しかったぁーピンク音符

 

 

ラフマニノフのピアノコンチェルトにバーンスタイン、坂本龍一キラキラ

ベートーヴェン唯一のヴァイオリン協奏曲ではリヤ・ペトロヴァさんの繊細な美しい音色に感動キラキラ

塩谷哲さんのラプソディー・イン・ブルー、エリック・ミヤシロさん編曲のボレロも楽しかった〜ラブ

 

 

2日目は小林愛実さんのショパンを堪能。

幸せなひとときでした。

 

休憩時間にぶらぶらしている時には、青年たちの雄叫びにビックリびっくり

芝学園ギター部の学生達が、本番前に気合を入れているところでした。

 

ギターのアンサンブルを聴いたのは初めて。

ここまで仕上げるのには、各自の練習も部内の人間関係もさぞ大変だっただろうと、勝手に思いを馳せて感動してしまいました。

敬語とタメ口が入り混じる指揮者の進行も、学生ならでは。

見守る大人達の笑いを誘っていました。


エリアコンサートでは、声楽アンサンブルを聴いてきました。

この中のお一人が、友人の教え子だったことが後で判明びっくり

 

▼あまりに混んでいたので、私は後ろから聴いていました。でもピアノがよく見えて良かった🎵

 

ラフォルジュルネでは沢山のプログラムが満載で、新しい音楽や人との出会いが楽しいラブラブ

コロナ禍で縮小していましたが、今年は以前の活気が戻ってきていました。

ずっと続いて欲しいイベントです。

 

 

 

さて、明日から平日に戻ります。

生徒さん達も、それぞれにご家族と楽しい時間を過ごしたことと思います。

みんな元気にしているかな?

またお話聞かせて下さいね照れ

 

 
 
のざわピアノ教室についてむらさき音符レッスンのねらいはこちら
むらさき音符レッスンのご案内はこちら
むらさき音符講師プロフィールはこちら
 
 
体験レッスンのお申し込み・ご質問等はこちらからも出来ます