いつも、読んでくださりありがとうございます♡⸝⸝

 

和食中心の体に優しいごはんを発信しています。

ふと食べたくなったり、食べるとほっと落ち着く母の味🤍

 

祖母から母へ、母から私に。

そして娘に伝えていきたい「おうちごはん」をレシピに起こしています。


わたしのこと |  おうちごはんと暮らしごと |  楽天ROOM  |

 

【SNS】X /  Instagram /

image

おはようございます☀️



昨日の夜ごはんは


︎✿鶏ももの唐揚げ


︎✿グリンピースの卵とじ


︎✿ひじきの煮物


︎✿きんぴらごぼう


︎✿味噌汁

唐揚げは3つのポイントを押さえたら「カラッとジューシーな唐揚げ」が出来上がります。



「冷たい油から揚げる」「少ない油で揚げる」ことがポイント!
そしてもうひとつ、感動の片栗粉✨
カラッと揚がってほんとに感動するよ💓


image


❁⃘レシピ


【材料】

鶏肉(もも肉)…500g

漬け込み調味料
酒… 大さじ2
醤油…大さじ1と1/2
塩…小さじ1
生姜(すりおろし チューブでも可)…小さじ2
にんにく(すりおろし チューブでも可)…小さじ2

小麦粉…大さじ5
片栗粉… 大さじ5

揚げ油…適量

【作り方】
1.鶏もも肉は一口大に切る。

2.ボウルに鶏肉を入れ漬け込み調味料の材料を加え、手でよく揉み込む。
ラップをかけて冷蔵庫で30~60分程置く。

3.小麦粉を加え、全体をざっと混ぜる。

4.かたくり粉を加え、同様にして全体を混ぜる。

5.フライパンに揚げ油を入れ、鶏肉を並べ入れてから強火にかける。
※油の量はフライパンにひたひたとするくらい。

6.衣にうっすらと揚げ色がつくまでさわらないようにする。
うっすらと揚げ色がついてきたら、一度裏返す。

7.火にかけてから約10~12分間を目安に、衣がおいしそうに色づくまで揚げる。

✨コツとポイント

①日本酒を加えると柔らかくなり蒸発するスピードが早いので、早くカリカリになります。
② まず、小麦粉をまぶして鶏肉の水分を吸ってから、その後に片栗粉をまぶすとカラッと揚がります。
③ 「冷たい油から揚げる」「少ない油で揚げる」ことがポイント

よかったら作ってみてね💕︎

ちなみに、鶏もも肉は秋川牧園さんで購入したもの。
癖がなくて 柔らかくて美味しかった😋
鶏肉が苦手な私もぱくぱく食べちゃいました🤭


我が家の片栗粉はコレ一択✨️

その名も感動の片栗粉💗
本当にカラッと揚がるから試して欲しいな🤭

 

最後まで読んでくださって、ありがとうございました。

 

 

 
ポチッとしてもらえると励みになります^^
 
 
 

愛用している、キッチン用品・お気に入りの食器・こだわりの調味料をまとめています。

 

 
イベントバナー