春の彼岸 | ノヴッチのブログ

ノヴッチのブログ

多分ふつーの主婦
旦那と、子供(成人)3人の5人暮らしプラスワンコ
日々の日常を書いていきます
認知症介護1の義父
腎臓摘出後要支援2の義母
義実家、ワンコの話題多いです

3月17日日曜日

今日は彼岸の入り

普段は私がワンコを連れて

母と義実家のお墓参りに行く

でも今日は日曜日なので

義父のデーサービスがなく

まだダンナが義実家の買い物に

付き合う日でもある

義父にワンコを会わせるわけにいかないので

ダンナと私と別行動することになる


私は父と末娘を連れて母のお墓参りと

父の誕生日祝いを買いに靴屋へ行くことに

ダンナは義父母を連れて

お墓参りと買い物に連れて行くことになった

行く途中マラソン大会が行われており

車の渋滞に巻き込まれた

完走証をもらうため歩道を歩く人の中に

末娘の高校部活の恩師を見つける

もう名も知らない後輩たちも見かける

あーあの頃はと車の中で昔話が盛り上がった


今回はペット慰霊碑には立ち寄らなかった

ワンコはいつも通り

母のお墓の前でおやつをもらう

風は強く霊園のゴミ箱は

ちゃんと蓋が閉まってないと次々に倒れる

お参りの人も多く

多くの墓前に花が添えられていた


お墓参りの後回転寿司に行った

父は散歩仲間に牛丼屋に誘われていたらしく

孫娘との食事を理由に断ったらしい

願いが叶ってニコニコ

回転寿司は父の希望

車でないと行けない場所だからだそうだ


その後末娘が4年間バイトしていた靴屋へ

娘が店員さながらフィッティングしてくれる

父は一人で靴を買いに来た時

店員が親切でないと文句を言っていたが

それは無理な話

希望を聞き足の形を見て候補を持ってきて

一足一足履かせて手を取って立ち上がらせ

靴と足を触りながらアドバイスする

バイト当時土日だけなのに

売り上げ一位になったこともある

特に高齢の方に人気があり

レジで指名されたこともあったらしい

かくいう私も新しい靴を買うときは

娘のお世話になる


娘が靴屋でバイトしたきっかけは

極端に人見知りだったこと

タバコの煙が苦手で

飲食店のアルバイトは難しかったこと

幼馴染がバイトしていたことだ

でも4年間(コロナ期を含め)のおかげで

人見知りは治り

マスクしても目で笑顔を作れるようになった

就職しても彼女の武器になっていると思う


父の家に帰ってお仏壇でナムナム

家に帰る途中スーパーでお買い物

我が家最寄りのスーパーが

肉も野菜も1番安いらしい

そして末娘が帰ってくる日は彼女の好物を作る

本日のリクエストは餃子

うちの餃子はニラもニンニクも入れない

野菜は肉の2倍の量

これは私の母の味

家族みんな好きなので大量に作る(80個)


ダンナの実家の方は

義父が夜中に騒いでいたらしく

義母が憔悴していたよう

ダンナが義父を連れてお墓参りや

ドライブに連れて行ったらしい


お中日も義父のデーサービスはお休み

義実家にはダンナと孫の派遣となる

私は父とワンコ担当

水曜なので買い物に連れていく

父に祝日だからの観念はない

お休みの日は私もダンナにも

要望を聞いてもらえる日と思われている気が

私たちの休日って当分そんな気がする


お花が綺麗です