ビクトーザ使用11日目・・・


吐き気・便秘・下痢などの副作用は感じられません。



今日の血糖測定機は朝

GLU-81 良好ですね。


自己分析によると、

私の睡眠と血糖値は密接に関係しているようです(´0ノ`*)



最近、PCもSPも面白くて 

いじってたら寝不足ぐっすり

GLU高めでした。



昨日は一度も目覚めることなく

ぐっすり約8時間昼寝


いい値が出ました。




ビクトーザは、

自分のインスリンがある程度出ている事が

まずひとつ適応条件だそうです。


自分の体内でインスリンを調整するため

低血糖の心配がありません。

(ほかに処方されてる薬による)



私は、インスリンを注射しているときと

今の治療とでGLUを比較して・・・

なんら変わりません。


同様に安定しています。




ただ、やっぱり

毛が濃くなった気がする!!


気のせいだよね


11日しか経ってないしね。

ハハハ。



もともと薄い方なんだけど、

もじゃもじゃに変身したら

論文報告しますね。







我が家はコレを使ってますの・・・。


「こめ油」日清サラダ油



novelog



お米(米ぬかと米胚芽)を原料にして作られる

日本唯一の国産植物油脂なんですと。


玄米一合からわずか2gしか採れないプレミアム油なんですって。


なんで、我が家がこれなのかはわかりません┐( ̄ヘ ̄)┌



novelog

・香ばしく揚がるんですと!!


・コレステロールが腸で吸収されるのを抑制するんですと!!


・豊富なビタミンEが細胞の健康維持を助けるんですと!!



「へ~」へぇー


ですね。


東原あき サンのBlogで紹介されてたようです。


気になりました??

ウチはつかってて なんか イイ感じですよ?


貼っときまーすURL

要注文ですね。


http://www.riceforce.com/stc/item/foods/komeabura.aspx





ポイント私が糖尿病治療で使っている「ビクトーザ」て何なんでしょう??



リラグルチド (商品名:ビクトーザ)


代表的なインクレチンである ヒトGLP-1のアナログ製剤です。




ポイントじゃ、インクレチンて何??


 血糖降下作用のため 食事の摂取等により消化管から産生されるホルモンです。

 ①血糖値が高い場合は、インスリン分泌を増強

 ②正常値or低値には、増強しない。 ⇒ 血糖制御作用

 ③グルカゴン分泌を低下させ、糖新生を抑制。



ポイントビクトーザの作用とは??


 ①膵β細胞でのインスリン分泌を促進

 ②膵α細胞でのグルカゴン分泌を抑制

 ③摂食抑制ホルモン

 など・・・



2010年1月に製造承認を取得した新薬ですsyringe



便秘などの副作用を有する場合があるようです。



もちろん、

患者さんの状態によって適応が異なるようですが、

画期的な薬ですよね。




私はまさにこれから投薬です。。。