我が故郷の お米が

7年連続「特A」にランクされました。

「岩手県南産ひとめぼれ」


全国では20産地品種が特Aを獲得。



ちなみ、

89年以降毎年特Aを獲得してるのは

「魚沼コシヒカリ」だけ

だそうです。

これはすごいカップ



2004年以降連続で選ばれてるのは

我がふるさとのほか、

僅か2産地です。



様々な気象環境の中で

コンスタントに美味しいお米を生み出す

この地域の米づくり技術や美味しい水などは

誇るべきものです。



そして、毎日このお米にありつける私は

幸せですねラッキー



もし、

スーパーやお米屋さんで見かけましたら

食してみてください。


岩手県南産 ひとめぼれ


ですよ!!


すごいんですから!!








久々にTSUTAYATSUTAYA

なる所に行って、色々あさって来ました。


その中の1枚disk

JUJU氏のCDなるものをレンタルして

おとしてましたパソコン



何気なーく開いて流してみたら


ギ、ギブス!?

り、林檎さまの!?


懐かしかっただす。



当時高校3年の優等生だった私はena

受験真っ只中・・・

毎日、イオンのCDフロアで

「セールスランキング」を適当に入れ替える

いたずらを繰り返してたものです。



その多感な時期に(!?)

よく流れていましたラジオ。



「あなたはすぐに絶対などと云う

 あたしは何時も其れを厭がるの

 だって冷めてしまっちゃえば

 其れすら嘘になるじゃない」



novelog

わけもわからず沁みてた気がします。



今の自分を創った一端であるあの頃を

今日懐かしく思い出しました涙








最近の自分の

「最高の眠りZz ⇒ 翌日の血糖値安定(*^▽^*)」

について 少し考えてみました。


多尿がなくなった。

精神的に落ち着いてるカスパー50



では、済まされない何かがあると思ったのです。



行き着いたひとつは

「睡眠時無呼吸症候群(SAS)」です。



いびき・昼間の強い眠気・熟睡感が無い・起床時の頭痛など

を訴え、睡眠中に頻発する呼吸停止を特徴とする疾患です。



寝ている時に気道を閉塞してしまう事がほとんどの原因で

肥満のヒトに多いって聞きますよね耳



私はBW:MAX110キロ ⇒ 今は86キロです。

まだまだ落とさないといけないんですが

「最近変ないびきを聞かない」という家族の証言からも

減量したことで多少なり咽喉部の閉塞が改善されたんじゃないかと

勝手に思っています。




SASは・・・


①昼間に著しい眠気に襲われる。⇒事故等のリスク↑


②動脈血中のO2が不足するとともに

 CO2がたまって血液が酸性に傾くことから、

 心筋梗塞や脳梗塞等を起こしやすくなる。 


③脳が目覚める事が繰り返されるため、

 交感神経の緊張が続く 

  ⇒ 自律神経の乱れ

  ⇒ 動脈硬化症・糖尿病・高血圧症などの合併症を招く。


だそうですポイント



驚きました。


色んなところに影響が出るんですね・・・


へぇ~。


無呼吸症候群について

「もしかして自分も??」をチェック出来るページがありました。

貼っておきま-す。

http://www.kaimin-life.jp/symptom.html