【オペラ+合唱】たった3文字で何が違うの? | 【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

「オペラは難しくてわからない…」そんなあなたでも大丈夫!まずはいい音楽を聴いていい歌を聴いて、それに驚くところから始まります♡体験出来れば「わかる!」もの。さぁ、あなたもオペラを観に行ってみませんか?

オペラをもっと身近に!

オペラをもっと広めたい!


オペラ合唱を歌っている

おぺら団フレスカリア

なおみんです晴れ


“声そのものの力”で魂が揺さぶられ、感動してもらえるような歌が歌えるように日々奮闘中ですハート



なおみんの所属している

おぺら団フレスカリア。



活動の目的=1番やりたいことは、

オペラを

広めたい‼️

ということ。


もっと

オペラを身近なものに

したい‼️


まさに、なおみんの冒頭ごあいさつ照れ


オペラ人口を増やすには次の2つが必要だと思っていて…


◉オペラに興味がない人やオペラを知らない人に興味を持ってもらう!

◉オペラに興味はあるけど躊躇している人にチャレンジしてもらう!


上の2パターンのうち

“興味はあるけど躊躇している人”

というのは、オペラに対して何かしらのハードルを感じているはず。


今回はそれらが何なのか?

考えてみたいと思います上差し



ブロ友さんもしかり、周りの友人たちを見てみると、実は合唱をやっている人は結構多いんですよ。


この合唱とは、日本の合唱曲や宗教曲かな。いくつも合唱団を掛け持ちして、どっぷり浸かっている人も…


だけどね。

合唱

下矢印

オペラ合唱


と、たった3文字加わるだけで、「難しい~」と思われ敬遠される泣くうさぎ

悲しすぎますびっくりマーク


★ハードルその1

イタリア語(外国語)


オペラは基本的にイタリア語歌唱です。確かに、日本語じゃないから意味わからないし、発音もよくわからないしキョロキョロ

*ドイツ語やフランス語もあるけど、フレスカリアの活動の主軸はイタリアオペラなので…


でもさ。そんな人に限ってバリバリ宗教曲歌ってたり、洋楽歌ってたりするのにどこが違うの?って思うわけ。


同じ外国語なのにね。



★ハードルその2

演技しながら歌う


普通の合唱とオペラ合唱の違いのひとつに“演技する”ということがあります。


実はなおみん自身もココが最大のハードルだった。


でもね。

幼稚園や小学校でお遊戯や学芸会ってあったじゃないですか?

みんな1度は経験しているアレですよ、アレ上差し


それにね。

演技するというと、特別なことをしなきゃいけない!とか、たくさん動かなきゃいけない!とか思われがちですが、それは大きな間違い。


だってオペラは日常を描いているんですもん。そもそも特別なことなんて何もないし、ましてやジャニーズやAKBみたいな激しい動きなんて必要ないのです。


確かに、イタリア語も演技もちょしたコツや慣れは必要かもしれない。でも、それさえ掴むことが出来れば

それにね。
フレスカリアでは、どのオペラ合唱に取り組む時も
*音取り(音の確認)
*イタリア語読み(歌詞)
*リズム読み
*演技(立ち稽古)

全て
みんなで
最初から
ていねいに
やります。


だからね。
全くビビる必要はないし、心配いらないのですよ。

オペラは

決して

難しくないのです‼️


オペラに興味はあるけど、イタリア語や演技がハードルとなって、今まで躊躇していたそこのあなた。


もったいないですよ☝️


今年こそ、ぜひチャレンジしてみませんか?(*^^*)




ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符
レッスン記録練習内容などは、あくまでもなおみんが今やっていることや感じたことの記録で、誰にでも当てはまることではありませんのでそのつもりでお読み頂けるとありがたいですアセアセ
詳細は省いて書いている部分もありますので、?マークが浮かんで知りたくなった方は個人メッセージでお知らせくださいねグッ
ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符
 


*フレスカリアに関してマエストロへのインタビューを掲載しています。“フレスカリア”がどんなところかよくわかる内容です(^^)d


*frescaria…イタリア語の"fresca"(新鮮な、瑞々しい、爽やかな)と、"aria"(そよ風、空気、歌、調べ)の合成語。「新鮮で爽やかな風・歌声」を聴いてくださる方々にお届けしたいという思いを込めて名付けられました。