フレスカリアってどんなところ? | 【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

「オペラは難しくてわからない…」そんなあなたでも大丈夫!まずはいい音楽を聴いていい歌を聴いて、それに驚くところから始まります♡体験出来れば「わかる!」もの。さぁ、あなたもオペラを観に行ってみませんか?

おぺら合唱歌い*フレスカリアのなおみんですチューリップ


15周年感謝祭までいよいよあと2日!



今日は、2011年の第15回公演からご指導をいただいている我らが竹内マエストロからいただいたコメントをブログにも載せたいと思います。
(このコメントは後日、ホームページに掲載予定だそうで公式のものです!)

「聴きに行ってみたいけど、フレスカリアって一体どんなとこ?」と思っておられるみなさまにぜひご覧いただいて、感謝祭にお越しいただけたらなぁと思います。


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

~竹内マエストロにインタビュー~

Q:フレスカリアという演奏団体の長所はどういうところだと感じておられますか?

A:
・まず何よりも、歌うことが好きで、向上心のある方が揃っているということでしょうか。

・和気藹々とした雰囲気での練習でありながら、互いのパートを聞きあい、どうしたらもっと良くなるかを一人一人が考える姿勢を持っていることも特徴の一つだと思います。

・また合唱やオペラを心から愛し、心酔できるメンバーがいることは、とても大きな財産だと思います。


Q:フレスカリアを指導される際に大切にされている点はどういったことでしょうか?

A:
・合唱団のメンバー全員が、普段は別な仕事をしつつ音楽を楽しんでいるわけですが、舞台で歌う時には、そういった一人一人のバックボーンを活かしながら、かつクオリティーの高い演奏を目指しています。

・また、クオリティーを高くする「努力」そのものを楽しめるよう、普段の練習から心がけています。

・音楽がもつ美しい響きや、力強さ、陽気さ、悲壮感という様々な性質を心から声で表現できるよう、皆さんから引き出したいと考えています。

Q:フレスカリアのHPを訪問してくださった皆さんに一言お願いします。

A:
・偉大な作品に取り組むと、私自身も含め、今まで気が付かなかった新しい発見があります。そういった瞬間を合唱団の皆さんと共有できる時は本当に楽しいです。
    そして、ごく稀ではありますが私自身の想像を超えた響きが聞ける瞬間に立ち会える時は、とても喜びを感じます。

・舞台芸術において、大切な事はたくさんあると思いますが、舞台に立つ側の「熱量」はとても重要だと感じています。
  聴衆はその熱量に、何か震えるものを感じ取り、何らからのインスピレーションを胸にし会場を後にします。その熱量を伝えられるよう、フレスカリアのメンバーはこれからも努力してまいりますので、ぜひ一度、実際の演奏に触れていただければと思います。
  そして、共に作品を創りあげる仲間が増えていくことを願っています。


音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜


いかがでしたか?
前日、もしくは当日に突然ぽっかり予定が空いてしまって行ってみようかなぁなんて思ってくれた方は、どうぞ遠慮なくご連絡くださいね。