仮面舞踏会と言えば??? | 【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

【オペラの知識ゼロでもOK!】オペラ初心者が楽しめて心が震えるような感動を体験♡いつのまにかハマっている!フレスカリアのなおみん

「オペラは難しくてわからない…」そんなあなたでも大丈夫!まずはいい音楽を聴いていい歌を聴いて、それに驚くところから始まります♡体験出来れば「わかる!」もの。さぁ、あなたもオペラを観に行ってみませんか?

オペラをもっと身近に!

オペラをもっと広めたい!


オペラ合唱を歌っている

おぺら団フレスカリア

なおみんです晴れ


“声そのものの力”で魂が揺さぶられ、感動してもらえるような歌が歌えるように日々奮闘中ですハート



突然ですが、みなさま。

仮面舞踏会

と言ったら何を思い浮かべますか?


なおみんはヴェルディが作曲したオペラの仮面舞踏会。


そりゃあ当然だよ。

オペラを勉強してるし歌っているんだもんてへぺろ



というかそれしか出てこない爆笑


あっ!あとは、ハチャトゥリアンの仮面舞踏会もありますね。


フィギュアスケートの浅田真央さんが、かつてフリーの曲に使われていました。


で、感のいい人はお気付きかと思いますが、もうひとつありますね🤔

それは。。。

こちら下矢印下矢印下矢印
*画像はお借りしました!

オペラに馴染みのないみなさまは、ほとんどこっちかなぁキョロキョロ

でね。
この件に関して笑い話というか
まさかや‼️
ということがあるのですよ。

実は、なおみんの師匠。
めちゃくちゃオペラに詳しいし、もうずっと前からオペラをやっていると思っていたのだけど。。。

どうやら違っていたようですおーっ!

ピアノはやっていたそうですが、
歌(声楽)はぜ~んぜん‼️
ましてやオペラなんて全く知らなかったらしい🤔

それだけでも、にわかに信じがたいのですが。。。

オペラを知らないということを象徴するような驚き👀のエピソードがあるのですよ爆笑

当時(歌をやり始め頃)の師匠。

サムネイル
 

「仮面舞踏会」と言えば少年隊でしょ?

本気でそう思っていたらしいですよゲラゲラ


「まさかや‼️」🤣🤣🤣

師匠だから「えぇ~」だけど、普通に考えたら別に不思議なことじゃないかも。


クラシック(オペラ)に馴染みのないほとんどの人はそうだろうなぁ。


でも…


今の師匠しか知らないなおみんは

えぇ~(゚_゚)

そうなるよね。

冗談かと思ったもん滝汗


ヴェルディ作曲の「仮面舞踏会」。

まだ通しでは観たことないのだけど、

“ウルリカ”というメゾソプラノのカッコいい役があるので、いずれ歌ってみたいですおねがい



仮面舞踏会と言えば❔

・ヴェルディ

・ハチャトリアン

・少年隊

ブロ友のみなさんはどれでしたか(笑)


スタースタースタースタースター


◆フレスカリアの団長がつぶやき始めました‼️ぜひ覗いてみてね。



ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符ピンク音符ブルー音符
レッスン記録練習内容などは、あくまでもなおみんが今やっていることや感じたことの記録で、誰にでも当てはまることではありませんのでそのつもりでお読み頂けるとありがたいです。アセアセ
詳細は省いて書いている部分もありますので、?マークが浮かんで知りたくなった方は個人メッセージでお知らせくださいね。グッ
ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符むらさき音符ブルー音符

*フレスカリアに関してマエストロへのインタビューを掲載しています。“フレスカリア”がどんなところかよくわかる内容です(^^)d


*frescaria…イタリア語の"fresca"(新鮮な、瑞々しい、爽やかな)と、"aria"(そよ風、空気、歌、調べ)の合成語。「新鮮で爽やかな風・歌声」を聴いてくださる方々にお届けしたいという思いを込めて名付けられました。