クロコダイル症候群について | nyaoのブログ

nyaoのブログ

還暦間近のサラリーマンです。
長年悩んで、2023年11月についに片側顔面痙攣の手術(微小血管減圧手術)を受けました。
闘病記として皆さんのご参考になればと思います。

 

 クロコダイル症候群について

 

※例によって、全く素人の思い付きです。

医学的根拠はもちろんありません!

 

先日、ブログを書きながら思い出したのですが、

片側顔面痙攣を発症する前の話です。


クロコダイル症候群ってご存じでしょうか。ワニの涙ともいうらしいですが、食事するときに涙がでる現象。病気とかではないらしいのですが、脳が勘違いして唾液の代わりに涙が出てくる現象です。ワニが食事の時に涙を流すことが由来らしいです。
脳神経が混線しているのが原因と言われています。つまり、脳から唾液を出そうして命令出しているのに、誤って涙を出すように伝わっているという。

自分、実際に症状があり、食事時に涙が出てきていました。そして、出てくるのが左目(左側)だったんですよね。顔面痙攣した側です。右はまったく出てこないです。

 

マキアレイベル 薬用クリアエステヴェール

 

 

熱い料理、鍋とか食べた時に特に激しく出て、それはもう

涙ボロボロって感じで、ぬぐいながら食べていた

記憶があります。

痛くもないので、気にもしませんでしたが。

顔面痙攣になる10年以上も前からです。

 

顔面痙攣を発症したときに、痙攣する側のみ涙が出るし、

脳神経の混線とか聞くと、顔面痙攣に関係あるのかなぁと

思って当時ネットで調べたのですが、そんな情報はありませんでした。

今回の手術で先生に聞いてみようと思って忘れてしまった・・・

 

実は術後もしばらくは変化なかったのですが、

ここ数か月、その涙が出ていないことに気づきました。

やはりちょっとは関係性があったのかなとふと思った次第です。

 

GREEN SPOON ゴロゴロ野菜スープ

 

なんかとりとめもない話でした。

ただ、なぜワニが食事時に涙を流すかというと、

捕食される獲物への憐みの涙だとか・・・

怖いような、ちょっとかっこいいような。