遅まきながら、明けましておめでとうございます。
三賀日は、ネット関係も最低限の連絡に抑え、ブログも失礼しておりました。ぺたぺたしていただいた皆様、年賀状をくださった不動産起業塾
卒業生・参謀様
、㈱オーディーエー・アドバンス 田澤様
、ありがとうございました。
元旦は、元シェフ・元ソムの母親を招いての新年会、2日は、両父親のお墓参り、昨日は、散歩を兼ねて豊川稲荷と日枝神社にお参りし、SAKASUを偵察。
だらだらしているようで、それなりに活動しておりました。
先ほど、お重やお雑煮用のお椀などを片付け正月気分も終了。明日からの業務に備えて活動再開です。
未曽有の不景気と取るのか千載一遇のチャンスと見るか、いずれにせよ社会構造全体の大変革期。
2度のバブル崩壊を経て、この国もいよいよ本格的な資本主義社会に突入ということでしょう。油断の出来ない厳しい世の中になってきたことは間違いない。
本年は、ヌースコンサルティングオフィスと、ラクテンポの2本立てで勝負に挑みます。
「志」と「感謝」。この二つを忘れずに。
本年もよろしくお願いいたします。。
駒場東大前の聖徳寺。静かです。
多摩霊園のみたま堂。
赤坂、とらや本店。毎年恒例の正月飾り。
豊川稲荷は芸能関係者のお供えも多い。
続いて日枝神社。結構な混雑です。
赤坂SAKASUへ。2時間以上歩いたので、ちょっと(?)休憩@デリリウムカフェ。
やっと買いました、ドミニクサブロンのパン。
ではまた。