農に学ぶ  今日の農作業♪  2016年09月29日 | 農に学ぶ。

農に学ぶ。

すべての命をいつくしみ、
思いやりとやさしい気持ちを忘れずにいたい。

 

2016年9月29日
午前曇りの午後雨予報
Feel so good♪

 

 

 

木曜午前は定例の、NIREのみんなとの作業日♪
前回の予定では先週の予定でしたが雨天で今週に延期に。
NIREもいよいよ稲刈り開始です!

 

 
 


今日みんなで刈るのは“コシヒカリ”。
農に学ぶでは“栄光”という珍しい品種をメインに、
その他にも“もち米”と“コシヒカリ”の合わせて3種を育てています。
こうやって複数の品種を育てることで、稲刈りのシーズンをずらせるため、
広い面積で稲作することができるのです。

 

メインで育てている“栄光”という品種は、
とても珍しく面白い品種なのでいつかしっかり紹介したいと思います♪

 

 
 


さて、作業の話に戻すと、当然稲はみんなで手刈り。
ある程度の束にまとめて麻紐で縛っていきます。

 

 

 


 
農に学ぶでは刈った稲を天日干ししていきます。
天日干しするための馬といわれる台も里山から切り出した竹を使っています。

 

 
 


みんなでワイワイ作業♪
刈った稲が次々と馬にかけられていきます。

 

 

結構な人数がいますがあっという間にお昼時に。
みんなで楽しいランチタイム。
品川という大都会から来てくれているNIREのみんなは
週1回の里山での農作業をとても楽しみにしてくれていると聞けてとても嬉しかったな。

 

刈りきれなかったところはまた後日ということで。

 

 

 

 
今日もみんな有り難うございました&お疲れ様でした.
また来週!

 

 

 

<おまけ>

 

 


 
秋の里山の恵、すだちが採れました。

 

 
 


秋刀魚の塩焼きにキュっと絞って♪
焼酎にもキュっと絞って♪

 

 

う~、幸せっ。

 

 

おわり☆