仕事って


行ってしまえば忙しすぎてあっという間に終わるし、充実感も得られるし、楽しいのですけれどね。


あー明日仕事かー

行きたくないなぁ


って思いますよね不安




虫かと思ったら桑の実だった



先日、もっと出勤日を増やせませんか?と、オーナーからお願いされました。

仕事は好きだし、協力したいです。




PTAとピアノコンクールと中学受験やら何やらで予定がみっちりなので

これ以上仕事を入れると、仕事辞めたい病が発症しそうな気がするので

頑張らないことにしました泣き笑い



すみませんです昇天


命に関わる仕事をしているので、キャパオーバーでミスをしたくないというのもあります凝視







花ぐうたら母さんの ある1日指差し花



◯ 7時 子供達起床

子供達は自分で パンか白米かシスコーンか何かを食べる朝ご飯(ありがとう)

水筒も子供達が自分で準備(ありがとう)

姐さん(猫14)のお世話(ごはんごはんごはん!て、枕元で鳴かれて起こされる)

昨晩メイクを落とさず寝落ちした母、朝シャワーを浴びる真顔

次男 ピアノ練習(偉いね)

◯ 8時 子供達登校 主人出社

◯ 9時 母出社

◯ 14時 母退社

 帰宅後 昼食、家事、姐さんとスキンシップ

◯ 15時 次男(小2)帰宅

おやつ、宿題後のピアノ練習(コンクール曲練習は母並走)

◯ 16時 長男(小6)帰宅

◯ 16時半 習い事送迎
子供達の習い事中に、母ダッシュで買物

◯ 18時 

習い事後に子供達とお茶(無駄にカロリー摂取)


◯ 19時半帰宅 夕飯の支度
その間に、子供達は宿題・Z会を進める

◯ 20時 夕飯
夕飯後、宿題・Z会の続き・ピアノ練習など

◯ 21時 家事  
子供達は、入浴・歯磨き・お手伝い後にフリータイムにっこり飛び出すハート
映画を観たり漫画を読んだり

◯ 22時 PTAの仕事・Z会添削・確認事項チェック(学校、仕事、病院、習い事、受験、コンクール、銀行業務、スケジュール作成、その他諸々)

子供達就寝
主人帰宅 

◯ 23時 ジムへ
有酸素15分→筋トレ60分→有酸素15分→ストレッチ20分

◯1時 帰宅
シャワーを浴びる(疲れ果てて浴びずに寝落ちする日多々)
メール、LINE、アメブロをチェックして就寝






ぐうたら母さんて言うけどさ、
そこまでぐうたらしてないかもね昇天え?してる??


休みの日に家事をせずに昼寝したり漫画を読んでる姿を見られているから、家族からはぐうたらだと思われてる真顔
別にいいけど。別に。





さて


次男のピアノ練習の現状はこんな感じです指差し


習い事がない日(学校がある日)
◯予選曲2曲 90分
◯本選曲2曲 30分
◯発表会曲 30分
◯指の体操曲 15分


去年は、一人で早起きして
ヘッドフォンをつけて黙々と自主練をしていた次男ですが驚き

今年は、ちょっとゆとりくん凝視

のんびり楽しげにピアノと向き合っている様子にっこり花



予選、来月だけど
焦る気持ちは皆無っぽい驚き母はドキドキしっぱなしなのだけれど。



まぁ、楽しくピアノに向き合えていて、いいねにっこり飛び出すハート







 

 



 

 



 忙しい朝の味方よだれ↓↓↓