お手軽柚子シャーベット。 | 農家生まれのジャンクガーデン

農家生まれのジャンクガーデン

花と星のクリエイターまつんこです。

ガーデニング・占星術・ヨガ&チャクラワークを探究してます。
瞑想ガーデンを作るのが夢です!

**********

⭐︎ハンギングバスケットマスター
⭐︎全米ヨガアライアンス(RYT)200
⭐︎チャクラワークティーチャー(CWT)

寒いと眠さが倍増する気がします。。。



最近は一日中、眠たいなと思っています。



休日の午後は、寒さのため、自宅で冬眠しました。。。





子供たちは、寒さなんてへっちゃら~と、当分外で雪遊びをしていました。



近所の子たちも元気いっぱいに遊んでいましたよ。



ほんと、子供は風の子ですね。



特に次男はお外が大好き~。体が冷たーくなるまでしっかりと遊んでいました。











一通り遊んだあとは、お買物中に買わされてしまった(;;;´Д`)



「La Q」に夢中になっていました。



これに没頭するのは、お兄ちゃん。



何時間でも遊び続けます。。。





お部屋の中にいるのなら、この柚子を使って、「アレ」を作らなきゃね~。



我が家の「アレ」といえば、そう、「柚子シャーベット」♪



去年の冬、お友達のkikaちゃんに教えてもらって以来、



我が家によく登場するデザートです



子供たちが食べやすいよう甘めのレシピにしてみました。



普段は適当に入れるのですが、今回は量りながら作っていったので、



レシピを載せますね♪






《柚子シャーベット材料》



柚子・・・・・・・・・・・・8個
水・・・・・・・・・・・・・・400cc
砂糖・・・・・・・・・・・・180g
柚子の皮・・・・・・・・3個分
皮用の砂糖・・・・・・15g








まず、柚子を絞って果汁を作ります



柚子を絞る時は、皮を下にして絞ると香りが増すそうです。



母に教えてもらいました。



子供たちもお手伝いしましたよ。








8個分の果汁と3個分の柚子の皮。



皮は、なるべく薄く表面だけそぎ切って、千切りに。





その皮に砂糖(グラニュー糖)15gを入れて電子レンジで温めます。



砂糖が溶けて、皮になじんだらOK。



子供用に甘めですが、甘さを控えて独特の渋さを残して大人味にしてもいいかも♪





鍋に、果汁・水・砂糖を加え、絞ったあとの柚子も入れて一緒に沸騰させます。



柚子の実は渋くなるので、早めにとりだす方がいいです。(kikaちゃん伝授)。











種などがあるので一度こします。





こしたものに、甘くした皮を入れ、あとは冷凍庫に入れて



30分~1時間ごとにかき混ぜるだけ~♪



混ぜる係りは子供たち♪



泡立てた卵白などを入れるレシピもありますが、我が家のレシピはとっても簡単!



シンプルでとても美味しいです♪





できあがり~。



お風呂上りにみんなで食べました♪



ちょっと甘めで子供たちもパクパク~♪♪



結構量があったので、残りはタッパーに入れて冷凍保存しました。





待っている間に完成した、お兄ちゃんの手作りLaQ。



恐竜「ティラノサウルス」です。



このあとも別の恐竜を作っていましたが、写真を撮り忘れました。



寒くなってきたので、お家でのんびりと過ごす時間が増えそうです。。。。











いつも応援ありがとうございます。今日も後ほど皆様のところにお邪魔しますね。本日の応援もどうぞよろしくお願いします。