岸和田城と楠木正成公 | ご先祖様の物語 縄文ホツマ

ご先祖様の物語 縄文ホツマ

ホツマツタエに出会い、ご先祖様の真の物語について知りました。近ごろは、その物語の中に、自分自身も生かされていると実感するようになりました。

岸和田城は、楠木正成公の一族

和田氏が、岸(海の近く)と呼ばれていた

この地に城を築き、根拠地としたことから

「岸の和田氏」と呼ばれ

「岸和田」の地名の起こりになったといわれます。

 

 


その後、岸和田城主は、信濃氏、細川氏、三好氏、

松浦氏、中村氏、小出氏、松平氏とかわり、

江戸期の寛永17年(1640年)に、

岡部宣勝が入城し、

以来13代続き明治を迎えました。

 

 

また、岸和田城は、「千亀利城(ちきり城)」と呼ばれます。

「ちきり」は、布を織る機(はた)のたて糸をまく器具で、

本丸と二の丸を重ねた形が

「ちきり」に似ていることに由来するといわれます。