休職の件。職場へ電話する | 農家の嫁の実情

農家の嫁の実情

農家の嫁。6歳児(俊)と5歳児(仁)の母。義両親、子どもたちと暮らしています。半年間家出していた夫が帰ってきて、農業をやめてサラリーマンになりたいと。 就活が実り現在夫は単身赴任中。わたしも介護施設に就職し、大変だけどささやかな暮らしを楽しんでいます。

 

 

 

 

心療内科を受診後

 

 

まず最初にやることは

職場への連絡

 

 

 

これがもう

言葉にならんほどのストレス

 

 

 

電話をするのに

ここまで勇気が必要なのか、と

泣きたくなるほど

とてもとても

しんどい作業

 

 

 

しかも、

「検査の結果、問題なかったので

明日から勤務します」

という電話なら

気が楽なんやけど

 

 

 

今回伝えるのは

「心療内科を受診し

抗うつ薬を内服し始めることになり

2週間の休みが欲しい。

診断書がある」

という内容

 

 

 

これ、仕事にいくのと

同じくらいしんどい

 

 

 

会社に属していて

シフトに穴をあけるのだから

報告するのは当然の義務やし

これから職場にかけてしまう

迷惑を考えれば

言葉にならんくらい

申し訳ないことなんやけど

めっちゃ辛い

電話が辛い

 

 

 

家に帰ってから電話をするか

心療内科の近くにある

調剤薬局の駐車場で

電話をかけておくか

とても迷う

 

 

 

 

家に帰ってから電話をするのは

気が引ける

 

 

 

両親がいる場所から

職場に電話をいえるのは

気が引ける

 

 

 

強い自分を見ていて欲しくて

弱い自分を見せるのが怖い。

辛い思いをしていることを

両親に見せることで

心配させてしまうことが

ほんまに嫌

 

 

 

やっぱり駐車場で電話をしよう

 

 

 

スマホで職場の電話場合を

表示してから

数分間

 

 

 

何をどう伝えるか

何度もシュミレーション

 

 

 

手が震えて

泣きたくなってくる

 

 

 

なぜこんなに怖いのか

電話に出る人は

きっと事務の女性で、

事務的な話をするだけやのに

とても不安で

動悸がすごい

 

 

 

電話かけないと

前に進めない

 

 

 

通話ボタンを押す

何度かの呼び出し音でつながる

 

 

 

事務所の方に

名前を名乗り

ご相談したいことが、と伝えると

わたしの上司につないでくれました

 

 

 

 

緊張が走る

もうパニックを起こしそうなくらい

心臓が跳ね上がり続ける

 

 

 

数日前から

体調を崩していることや

点滴を受けた病院で出してくれた

眠前薬が強くて

調整してもらおうと思っていること、

3か月後の日付で

退職届が受理されていること、

全て伝えてあるので

話は早かったです

 

 

 

今日、心療内科を受診し

抗うつ薬を数種類処方してもらったこと、

内服調整ができるまで

2週間の休職が必要とのことで

診断書が手元にある事を伝えました

 

 

 

上司は

「それでは2週間後に

出勤するとき

診断書を持ってきてください。

傷病にするかどうかは

事務と相談したうえで

決めていくことになると思います」

 

 

 

そういわれて

何か問い返そうと思ったら

すでに電話は

切れていました

 

 

 

2週間、なんとか

つながった気がしました

 

 

 

星

 

 

ただいま

楽天お買い物マラソン

開催中

獲得ポイント最大44.5倍

 

ランニングランニングくるくるくるくるくるくる

 

 

 

 

ペチパンツ

 

重ねるだけで

手持ちの服が秋仕様に飛び出すハート

ワンピにも

ロングスカートにも◎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カットソー

少し肌寒いとき

とても重宝します

 

9/24 01:59まで

クーポン使用で半額

 

 

 

 

 

 

干し芋

訳あり紅はるか

あたたかいお茶に

めっちゃ合います目がハート飛び出すハート

 

 

 

 

 

注意エントリー忘れずに注意

イベントバナー