鏡開き | 農家の嫁の実情

農家の嫁の実情

農家の嫁。6歳児(俊)と5歳児(仁)の母。義両親、子どもたちと暮らしています。半年間家出していた夫が帰ってきて、農業をやめてサラリーマンになりたいと。 就活が実り現在夫は単身赴任中。わたしも介護施設に就職し、大変だけどささやかな暮らしを楽しんでいます。

初めましての方は

こちらを→

 

 

 

アメンバーについては

こちらを→

ご一読いただけますと

とても嬉しいですウシシ

 

 

 

 

 

 

こんにちはっゲラゲラ

rinさん、貴重な情報を

ありがとうございますお願いラブラブ

 

 

 

 

年末に作った鏡餅

下矢印これです
鏡餅
 
 
 
丸いお餅を二つ重ねて
一番上に橙を飾ります。
ちなみに我が家では
みかんを載せました。
 
 
 
橙色(代々)を飾ることで
子孫繁栄を願ったそうです。
 
 
 
鏡餅は年神さまが宿っているありがたい
お供え物だそうで、
お正月が過ぎたら
鏡餅を割って
おいしくいただきます
 
 
 
鏡餅を割る
下矢印
鏡開き
 
 
 
この鏡開きのお餅をいただくことで
健康で長生きできますように、
との願い事をするそう。
 
 
 
 
2週間前後飾った鏡餅は
カチカチに乾いていて
ひび割れもできているので
割りやすいです。
 
 
 
ありがたーい食べ物なので
一欠片も残しません。
 
 
 
 
鏡餅を割りました

 
 
 
両親と相談して
揚げ餅+お醤油
で、いただくことにしました。

 

揚げたてのあつあつお餅に
お醤油をかけると
めっちゃよい香りゲラゲラ

ちなみに減塩醤油です。 

 

 

 

 

こういう風習に触れるたびに

毎回感じるのは

 

 

 

昔の人は

食べ物を大事にしたんやなー

 

ということです。

 

 

 

鏡餅って

お飾りです。

食べ物で作った飾り物。

 

 

 

 

それをちゃんと調理して

残さずに

ありがたくいただく。

 

 

 

いろんな想いがこめられてて

家の繁栄とか

子どもの健康祈願とか

食べ物を大事にする気持ちとか

感謝する心とか、

大事なことがぎゅっとつまってる気がして

じーんとします。

 

 

 

 

2週間以上も飾ったものなら

お礼を言って処分する、という

選択肢も

わたしのなかではアリだったけど、

そんなことは有り得なくて

一欠けらも残すことなく

大切にいただくという現実。

 

 

 

 

年末から年始にかけて、

お餅をついたり

お正月飾りを出したり

片付けたり

おせちをいただいたり

七草がゆを食べたり

鏡開きをしたり。

 

 

 

 

全てには理由があって

ひとつひとつを大事にすることで

日常としっかり向き合ったり

地面に足がついてることを

実感できたりする。

 

 

 

今年も。

食べ物も、道具も、人も

大事に大事に過ごしていこうウシシ

 

 

 

 

 

ずわい蟹ほぐし身

先日ポチしたこちら

下矢印

 

食べよう!食べよう!と

冷凍庫を開けるたびに

思っているけど

もったいなくて笑い泣き

 

 

カニ雑炊とか、カニグラタンもいいなー

カニ丼が鉄板だけど

家族みんなが喜ぶ料理にしたい。

再販してます

下矢印下矢印下矢印

 

 

 

 

 

 

北海道 福袋

無添加生ウニ

天然生ホタテ

殻付き天然ホタテ

の3点は必ず入りますキラキラ

 

 

 

 

 

広島かき

 

 

 

ポイントインカム暮らしをおトクにかえていく|ポイントインカム貯めたポイントを現金化できるよラブ

 

 

  

*☆*――*☆*――*☆*――*☆*

 

 

グレイル

GRL プチプラでかわいい

日本最大級の通販サイト

こちらから登録すると初回限定のみ

800円分

お買い物ポイントもらえるよハート

 

 

 

 

応援していただけると嬉しいです

 
にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ