初めましての方は
こちらを→☆
アメンバーについては
こちらを→☆
ご一読いただけますと
とても嬉しいです
ハッピーハロウィン
たくさんのメッセや
過去記事へのコメントをいただき
どうもありがとうございます
全然お返事が出来ていなくて
いつもいつも
ごめんなさいです
遠い山間部まで
しっかり届いています
ありがたく拝読しています
感謝でいっぱいです
どうもありがとうございます
夫の帰省については
落ち着いたら書きます
ブログを書くのは
子どもたちが寝静まったあとか、
午前中の出荷を終えて
道の駅の駐車場で
小休止をしている時が多いです。
農作業自体は楽しいけれど
起床後、お弁当を作った後に
畑で収穫+袋詰めを済ませて
軽トラックに飛び乗り
出荷が終わるころには
足が重だるくなります
若いつもりでいても
アラフォーだからなー
特に、軽トラックのうしろに
野菜を乗せるときと
出荷先で降ろすときが
一番しんどいです
家から持ってきた麦茶や
コーヒー片手に
軽トラックでとる小休止は
体と心を休めるために
最高の時間です
本来なら急いで帰って
子育てすべきなんやけども、
家までの道のりが遠い
マニュアル車で山道を走るので
休憩をいれながら
安全に帰ろうと思ってます。
もし脱輪したりパンクさせたら
もっと大変やし
ということで
ブログを書いてから更新ボタンを
ポチするまでに
かなりのタイムラグが
あったりします
雨なのに晴れてるときの内容だったり
土曜日なのに
木曜日の出来事だったり。
ご了承ください
先日、我が家で
大きなイベントがありましたーっ
家族総出で
渋柿の皮むき~
写真に写っている柿の
10倍くらい剥きました
皮むき係り
剥いた柿を紐でくくる係り
くくった柿を熱湯につける係り
それをぶら下げる係り
大きく分けて4つの仕事があって
臨機応変に
役割を補充し合いながら
せっせと作業していきます。
作っているのは
干し柿
自家製干し柿
めーっちゃ美味です
作るときのポイントは
紐でくくることを考えて
実を収穫すること
枝から実をとるときに
長めにハサミをいれて
T字の枝を残しておくことで
格段に作業が楽になります。
紐でくくりやすいと
作業効率が倍になります
昔の人は
この渋い柿を
どうして干そうと思ったんやろ
こんなに渋い食べ物が
甘くて美味しい干し柿になるなんて
自然の力は偉大だなーっ
寒くなってくると
保存食が作りたくなる。
これはもう、動物としての
本能なのかもしれない。
寒さで食べ物が少なくなるから
長い冬を乗り越えて
命をつなげていくために
本能が指令を出すのかも
干し柿の皮を剥きながら
「わたしは命をつなげるために
本能に従ってるんかも」
と考えてみたりしました
まぁ単純に
干し柿が美味しすぎるから
それをお腹いっぱいいただくために
作ってるだけです
干し柿ができたら
喜んでくださるご近所さんに
義両親が配って回ります。
「干し柿美味しかったよー」
なんて声をかけられると
嬉しくなっちゃう
いろんなことを考えながら
たくさんの皮を剥きました
100個以上の皮を剥いたけど
手はつるつるにならず。
どちらかというと・・
カサカサでしたわ
干し柿を作ってみたいなら
出来上がった
美味しい干し柿は
桃栗三年柿八年
美味しくいただけるようになるには
何事にも時間が必要なんですね
夫はサラリーマンになって1年。
桃にも栗にも追いつかないけど、
お米だったら
もう収穫を終えて新米として
美味しく食べていただいてるころ
桃栗柿は木に任せて
わたしたちはその「実」を
大事にいただきながら
家族だんらんを楽しもう
応援していただけると嬉しいです