Warframe その21 ~最近作った強い武器~ | 身内用ブログ

身内用ブログ

身内メンバーでのゲーム記録と個人の日記

テーマ:

強いと聞いたことのある武器を作りまくったので、使った感想まとめ。

 

 

~今、ブーメランが熱い~

今まで使ったことが無かったが、先月ブーメランに改変入って強くなったと話題になっていたので作ってみた。

使い方としてはヘビー特化ビルドで組み、○長押しで投擲してR3押し込みで爆発させる。これだけ。

改変と同時に実装された新MOD「Volatile Quick Return」を積むと爆発範囲が3m上昇するので絶対入れるべしとのこと。

んで、使ってみたらクッソ強いのよ、これが。

爆発がヘビー攻撃の威力範囲10m前後、しかも壁貫通っていう。威力くそ高いから100レベ台の敵でも一撃ですよ。

ポールアームにP範囲付けてやっと6m? しかも連打? もうこの頃の近接ブンブンには戻れない。

という訳でまずはブーメランから。

 

 

●XORIS

クエスト「デッドロックプロトコル」の途中で貰えるブーメラン。

入手が楽なくせに全ブーメランで爆発範囲が一番広い(9m)。

しかも特殊能力でコンボ持続時間が無限。このため投擲ビルドだけでなくCOビルドとも相性バツグンとかいう強武器。

爆発で確定で電気の状態異常を与える。

他ブーメランより爆発のダメージはちょい低いんだけど、とにかく範囲が広い。明確に他ブーメランより広いのを感じる。

あと素で電気付いてるんで毒入れれば腐食になってグリニア勢力に大ダメージ化。しかも爆発の確定電気は腐食にしてても発動する

電気で敵が停止するんで範囲CCとしても機能する。(大抵の敵は一撃で死ぬので高レベル帯のみだが)

まあ誰でも入手できる上に最強格なんで、他が入手できない人はこれだけ使ってればいいと思う。

ただし新武器はRiven性質が最低から始まるという最近の傾向のおかげで性質が最低なのでRiven使う人は注意。

 

 

●GLAIVE PRIME

現状一番強いやつ。

範囲は4.8mとXORISに大きく劣るが、爆発の確定異常が切断なんだよね。後は分かるな?

VQR込みで7.8mの範囲に万単位の切断ダメージばら撒くとかいうヘビー特化近接の上位互換みたいなヤツ。しかも見た目がカッコイイ。

最近までレリック復刻してたから入手できた人も多いと思う。もしくは今なら終わった直後なので安く買えるはず。

 

 

●FALCOR

Riven持ってたので試しに作ってみたやつ。

こいつだけ特殊能力で投擲すると自動で敵までホーミングする。すごい遠い敵までギュイーンとホーミングするので便利。

範囲6mとXORISには劣るものの2番目に広範囲で、確定電気なのも同じ。

ホーミングで敵に吸い付いてくれるからか、異様に範囲と射程が広く感じる。「え?今の届いたの?」ってのが多い。横にも縦にも。

元からXORISの1.4倍の基礎ダメージなのに、良Rivenに当たって基礎ダメ・クリダメ・初期コンボとかいう神状態なので、ぶっちゃけ今はこいつばっかり使ってる。攻撃力16,000超えてて草

ブーメラン自体が不人気カテゴリなのか、GLAIVEもRiven性質同じぐらい高いのでそっち持ってる人はそっち使った方がいい。もしくはこれから買おうって人。

 

 

●STROPHA

言わずと知れた最近の厨武器筆頭さん。

攻撃力が高いことで知られるガンブレードカテゴリ、しかも散弾じゃなく単発で威力が単一、それでいて衝撃波なので広範囲、敵を無限に貫通する。ついでに無音

ダイモスのネクロメカが強すぎて、倒し方ググったらこいつで撃ち抜けってただ一言書いてあったのでとうとう作ったぞ。

ちょうど良いことに、XORISのクエストやると同時にこいつもマラソン出来るようになるんで楽にパーツ揃った。

COビルドでもヘビー特化ビルドでも強いって書いてあったからヘビー特化ビルドでネクロメカに持っていったら戦闘時間半分になったわ。ありがとな。

ただエイムしなきゃいけないのがな。(範囲攻撃厨)

 

 

●NAMI SKYLA PRIME

実は元々、ポールアームと出会うまでの初期の頃はデュアルソード使いだったんだよね。そんで最近強武器紹介動画みたいなのでこれが2位になってたの見て、パーツも何個かは揃えてあったんで(だって見た目カッコイイんで^^;)足りない分だけ買って久しぶりに復帰した。

いや強すぎんだろ。

そうやんな、デュアルソードって強かったから俺使ってたんよなと思い出したわ。

範囲厨だからポールアームに行ったけど、単体火力は明確なまでにこっちが上なんよな。そんで範囲MODが仕様変更で一律上昇に変わったから、デュアルソードで同じ範囲出せるようになって逆転した、と。

COビルドで使ってるけど、ポールアームの同ビルドの2/3ぐらいの速度で倒せるなぁ……。130レベルのコラプトヘビーガンナー2秒で倒せるし……。これはまたしばらくの間一緒に遊べそうですね。

こうやって考えると「〇〇一強」みたいな時代から、全武器種が平均的に使えるようにちゃんとアプデされてんだなぁって。

 

 

●STAHLTA

STROPHAのパーツ集めした時の副産物&ちょうどRivenが出たんで作ってみたやつ。ついでに性能がちょっと魅力的だった。

よくある弾速あり貫通弾を撃つフルオートライフル。面白いのがセカンダリ射撃でグレネードみたいな着弾で爆発する系の高威力エネルギー弾を撃てる(範囲7m)。あと一定確率で放射線の状態異常が出るんで良いCCになる。

俺フルオートライフルが大好きなんだけど(トリガーハッピー)、注目したのがこいつ、フルオートライフルの中では基礎ダメージがかなり高めなんだよね。

フルオートライフルって基本的に超連射早くて超威力低いか、超連射遅くて超威力高いかの究極の2択みたいになってんだけど、こいつはちょい連射遅くて威力高めっていう絶妙な位置にいたんだよね。

そんで最近の武器らしくクリティカル性能状態異常性能もどっちも高いっていう完璧具合。

そんで更に良いのがリロードが1.4秒とくっそ速いのよ。

発射速度90%入れて連射補ったらめっちゃ強くて使いやすいんだよね。普通は連射上げるとリロード頻度も上がるけど、リロード最速クラスだから気になんないし。

と、フルオートの使い勝手は既に最高なんだけど、ここで更に朗報だったのが、先に書いたセカンダリ射撃のグレネードなんだよね。

1マガジンにつき2発しか撃てない代わりに、基礎ダメ1,800のクリティカル性能40%3倍とかいう超威力なんだよ。(単発火力特化のオプチコさんでも1,400)

これつまり、HunterMODとの相性が最高なわけ。

クリ率馬鹿みたいに高いから切断出やすい上に化け物ダメージを3倍で範囲7mにばら撒くっていう。

フルオートライフルの弱点として範囲攻撃じゃないから複数の敵に弱い・掃除が遅いっていうのがあるんだけど、こいつそれ克服してんだよね。敵少ない時はフルオートで撃って大量にいたらセカンダリ射撃でいいっていう。

あとこれ地味に便利なのが、セカンダリ射撃が他のやつみたいなモード切り替え式じゃなくてR3=グレネード、トリガー=フルオートっていう棲み分けなんだよね。

だからフルオート→グレネード→即座にフルオートで生き残りを殲滅って一連の流れがまさに流れるように出来る。

まとめるとコイツ、基礎ダメ高くてリロード早くて貫通距離ついてて放射線つきでクリ型で異常型で範囲攻撃ありっていう。

やっと理想のフルオートライフルに出会えたって感じだったんで、ちょっと熱くなってしまったな。

まあ実際には近接武器だけでいいのが今の環境なんですけどね。

さっきも書いたけど「基礎ダメ1,800!」とか言ってる横でブーメランは16,000超えてますからね。桁一個違うっていう。

 

 

●PHANTASMA

強いと噂のファンタズマさん。

カテゴリはショットガンなんだけど、実際にはホールド照射型のビーム兵器っていう変わり種。

射程は短いけど6本のビームをトリガー引いてる限り照射し続ける

んでこれ何がヤバいって、このビーム1本ごとに状態異常が出るんだよね。

ショットガンはマルチショットで弾自体の数が増えるから15本とかになって、それが全部状態異常出すんだよね。

その結果2秒で状態異常がカンスト(10スタック)するっていう。

本当にツイ~って横に薙ぎ払ったら当たった全員に3種ずつぐらい状態異常発生してるから笑う。

感染カンストでダメージ4倍状態にしつつ火炎ダメージ10個で削り殺したりできる。

単純に現最強属性である感染を文字通りの一瞬で10スタックさせられるって時点でもう強い。

 

 

●PROBOSCIS CERNOS

ついこの前実装されたのにヤバすぎて既にナーフ予想されてるやつ。

弓なんだけど着弾地点に周囲9mの敵を集めるとかいう。ナイダス先輩やコーラのアレを全フレームで出来るっていうヤツ。

しかも集めた後に爆発して感染与えるとかいうアレっぷり。そんでデフォで感染付いてるから腐食・炎も同時に付けれるとかいうマジキチっぷり。

そしてこれがもちろん壁貫通とかいう壊れっぷり。

そんで見た目は最高の中の最高と。

あ、ちなみにマーケットで設計図買うだけで誰でも作れます^^^^^

 

 

●PYRANA PRIME

セカンダリ枠のショットガン。なんか知らん内にパーツ揃ってたから作った。

最初はマスタリーランクの肥やしにしようと思ってたんだけど、レベル上げしてたら普通に強くて気に入ってしまった。

ショットガンはショットガンでもフルオートだからトリガー引きっぱで連射できるという。

元々セカンダリにはフルオートピストル入れてたから(こいつ、セカンダリすらも……)、同じフルオートなら普通に当たり判定広くて威力も高いコイツでいいやって。マガジン多めリロード早いし。

いやー、セカンダリのショットガンって火力特化で取り回し悪いやつばっかりっていう勝手なイメージあったんだけど、こういう使い勝手の良いやつもあるんすね~^^ってなもんで。

ちなみにRiven性質が最低だからめちゃくちゃ人気武器のもよう。

いや、ふざけたけどプライマリのその辺のショットガンより誇張抜きに普通に強いからなコレ。100レベルの強モブでも普通に殺せるし。

あとね、何と言っても見た目。(全部これ)

写真から勝手に拳銃ぐらいのサイズだと思ってたら、実際にはサブマシンガンぐらいのサイズあってゴツくて凄い威圧感あるんだよね。