【名代富士そば神田店】給料日はいろいろと忙しい。 | 底辺アラカン警備員のブログ。ときどきウーバーイーツ配達員。

底辺アラカン警備員のブログ。ときどきウーバーイーツ配達員。

56歳の独身貯金なしその日暮らしの警備員です。ときどきウーバー配達をして小遣いを稼いでます。よろしくお願いいたします。

お疲れ様です。

 

 2月26日、月曜日、早朝。

朝4時にセットしたアラームが鳴るのを待たずに目が覚め、部屋の電気を点ける前に、スマートフォンのアプリを立ち上げた。

 給料の振込を確認し、なんとか今月も生き延びた喜びに、再び睡魔が襲ってくるのを感じ、慌てて部屋の電気を点け、ベッドから起き上がる。

 

いつもより早く目覚めた私は、普段より1本早い京浜東北線に乗り、銀座の現場に向かう。

だが、ふと思い立ち、JR神田駅で途中下車した私は、朝食のためにこの店に寄ることにした。

 

時刻は朝5:50。

名代 富士そば 神田店

 

『名代』を。めいだい、ではなく「なだい」と読むことを知ったのは、割と最近のことである。

 

 

私は、都内各地の富士そばを食べつくし、富士そばで働こうかと考えたこともあるくらい富士そばファンである。

 

 

いつも早朝に来ると、「朝そば(温・たぬき)」を注文するのが私の定番だが、この神田店には「朝ラーメン」というメニューがあるので、トライしてみることにした。

 

 

店内は他店舗に比較して広くて綺麗だ。

 

朝ラーメン、430円

 

これは・・・

シンプルだ。具材はワカメとネギだけのようだ。

 

 

うーん。

 

 

いつも食べる「朝そば(たぬき)」だと、ワカメ・ネギ以外に、温泉卵と、天かすが入っているのだが・・・

この朝ラーメンは、ちょっと寂しすぎる。

 

まあ、勉強代と思えばいいか。

給料を手にした余裕で、ちょっといつもと違う行動に出たのが裏目に出たかもしれない。

 

ごちそうさまでした。

このあと店を出た私は、メトロ銀座線に乗って、京橋駅で降り、現場詰所に出勤した。

 

さて仕事はいつも通り、なんの変化もなく17時に終え、

真っ先にATMで給料をおろした私が向かった先は、

 

ビッグカメラ有楽町店の2F。

お酒売り場である。

 

給料が出たのでちょっと贅沢な夕食を、とも考えたが、

それより優先するべきことが、酒の購入である。

 

購入したウイスキーを帰宅後に撮影。

左がハイボール用に買った、いつものジョニーウォーカー赤ラベル。1,410円。

右がロック用に買ったジェムソン・ブラックバレル、3,480円。

 

別にアイリッシュウィスキーにこだわりがあるわけではないのだが、値段が手ごろなもので。

 

ウィルキンソンの辛口ジンジャーエールも買ってきたので、

最初に呑むのは、ジンバック。

 

 

旨い。でも辛い。

 

この辛口ジンジャーエールは本当にショウガ汁を飲んでるようだ。

 

あっ!

 

晩ごはん買ってくるのを忘れてしまった!!!

 

仕方ない買い置きのカップラーメンで済ますか・・

 

ご安全に。