ライブに浸りたい | 月のように星のように

月のように星のように

いきなりのフォロー申請はごめんなさい。

ありふれた日常の暮らしを、好きなもの、音楽、洋服、料理等、気ままに書く主婦の自由日記です。大切なもの、変わらないもの、見つけたら両手広げ精一杯の優しさを君にも。。。

ようやく角松様の40周年ライブの余韻に浸りたい今日
 
朝から車検で車を預けました
代車無しで歩いてスーパーへ
ぜいぜい
 
普段あまり歩かないのでたまに歩くと疲れます
 
そのまま頑張ってお家まで
歩きました
 
運動したぁ~
 
と思いつつも車を引き取りに行くのが予定より早まり
すぐお迎えに・・・今度は電車で行きました
そして久しぶりにマックでランチしてしまったぁ~~
せっかくのウォーキングが~
 
 
ポテト解禁
とかねウインク
 
ふぅ~
ようやく自由時間ですー
 
角松さんを聴きながら
40周年ライブのセトリなんぞを探しながら自分なりに振り返るー
素敵時間と言うものは常に早く過ぎてしまうけれど
こんな世の中の状況であのライブを決行された角松さんに
感謝です
 
それほど手の込んだそして素敵な内容でした
 
1部の演奏だけでも大人~な世界へいざなってくれて
ん~カクテル呑みたい
ビルボードぽい
 
青いスーツがイケメンな角松さんを一層ひきたてていました
アリーナA席9列目でしっかりスクリーンも見えて視界良好
踊れるスペースもバッチリな間隔でした音譜
 
妹と喜びを分かち合いながら
角松さんのお話を聞きながらたまにミニタンバリン鳴らしたり
しながら楽しかったぁ~音譜
 
 
 
 

 
 
物販に並ぶなんて苦手なのに欲しくて1時間40分くらい並んで
ゲットしたパンフ
 
真っ赤なスーツの角松さん
相変わらず細い~
20代から変わらぬ体型このなんとも言えない
色気が~
 
3部の衣装でした
 
 
 
 
いやいや
こんな60才になかなかなれません
 
素敵な唯一無二なミュージシャン様
シンガー、プロデューサー、舞台監督
指揮なんて言えばいいんでしょうか
 
先を行きすぎな状態な気がずっと
していてこの東京少年少女異聞も
そんな感じがしちゃった
 
物語と音楽の一体化が見られる新たな取り組みなのだそうだけど
正直角松さんのあの曲を聴くのなら
曲だけに集中して自分だけの世界観で聴き入りたい気がしました
 
東京少年少女
の曲はあの舞台に合っていると思いましたが
 
やっぱりステージに角松さんが居るとそこだけがキラキラなオーラが
漂ってて別物に見えてしまうの
役者さんや物語に意識が行かなくて
どっちかにして~とも思いました
 
 
 
 
素人の感想なのでごめんなさい
 
妹は
これって先に行き過ぎてるんじゃない?
なんて言ってました
 
それにこれは角松ファンじゃないと受け入れられないかもよ
とも言ってた~笑い泣き
 
 
そうなのでしょうか?
ファンにはわからないのだなぁそのところ
 
 
 
今日は
I Can’t Stop The Night
を聴きながらライブを思い出していました音譜音譜
 
リズムと音のシャワーの中で進んで行った1部
物語を見ながら角松さんに浸る2部
みんな大好きな凍結前までの曲を歌う3部
 
私は1部と2部に歌ってくれた曲がとても好き
3部の昔のナンバーは良いけれどもう心の中では
いいかなって思っている曲が多いです
紙飛行機飛ばせないけどエアで良いけど
それもなくてもいいといつも思ってたりもします
 
WAになって踊ろうとCAT WALKもどっちでも良くて
他に歌って欲しい曲が沢山あるから~と言う感じ
一番勿体ないのがキティちゃん出すステージ
 
妹曰く
どうなっちやったの?もぉまんま出てる訳ね
と結婚してお子様が居る角松氏のイメージを言われちゃった
 
でもさ
周年ライブだし色んな人が居るわけよ
角松さんがやりたいことをやるライブなんだよね
それで良いと思います
 
そんな常に自分のやりたいことを先に先にと進んで
新しい発見を見せてくれる角松さんが
大好きだもん~
 
わ~ドキドキ
 
 
 
 
 
今日の朝ごはんは
レースんトースト
チーズのサラダ
オレンジヨーグルト
アイスミルクティー
 
でした
 
 
 
 
車を預けて
てくてく歩いて自宅まで40分くらい
かかりました
 
お買い物した葉物だけ持って
久しぶりに歩いた道です
 
 
 
 
 
白とピンクのベゴニア苗
一つのポットに仲良く植わってます
 
大きくなりそうな可愛い子です
この苗を職場の後輩へプレゼントしました
 
 
 
 
 
今日も元気なデッキの多肉や苗さん
 
 
 
 
適当に置いてた
葉さしっ子たちが大きくなり
寄せ植えみたいになりました
 
すごいね
多肉さんって
もりもり元気です
 
 
 
 
デッキの端っこが定位置の
 
クリスマスローズにオレンジミント
インパチェンスは赤いお花が順番に
咲いてます
 
 
 
 
薄いイエローの
ペチュニア
 
花がら摘むのが忙しい子です
こちらもしぉ~んとなってた苗を復活させて
大きくなりました
 
なんかそういうの好きみたい
我が家に来て元気になってくれると
嬉しいから
 
 
 
 
40周年イヤーの秋~冬
 
きっとツアーや年末のライブをして下さる角松さん
人生のロスタイムに入られたそうで
貴重な時間を無駄にすることなく最後のアルバム制作へも
向かわれていることと思います
 
生きている限りずっとついていきます
どこまでも~
 
なるびぃでした
生きがいだもん合格
 
 
何度も
40周年おめでとうございますクラッカークラッカークラッカー
 
 
 
 
 
あっ!最後にお仕事忙しかったけど
順調です
終わらない程の量なので持ち越してますが
 
今月も良い感じで終われそう合格
 
最後までがんばろ
 
 
またね☆