1日

早いなあ、もう11月かあ。地下でひたすら仕事。疲れた。そしてとても悲しい噂を聞く、以前の仲間の話だ。


2日

モンキーでのんびり病院へ。「完全復帰OK」の診断書をもらう。久々にベリーに寄り、こちらも久々に竹屋に寄る。間違って注文した大盛りをなんとかクリアして、オープンに向けてタックルの整備。







3日

スーパーへ買い出し、近所の公園へ行く。夕方に超久々の5キロラン。気が遠くなるほど足が遅くなってる。


4日

ランニングの筋肉痛が酷い(苦笑)。小金井公園に行き、午後は久々に昼寝。その後料理を色々仕込む。


5日

少し仕事。久々にビックマックを食べる。夕方に8キロランニング。もう大丈夫な感じだね。




6日

筋トレを少し始めようと思う。懸垂3回3セット(苦笑)。


7日

悲しい噂が現実になった。自分を殺めちゃダメだ。どんなに辛くても、逃げてもいいから生きてくれよ。お世話になった先輩、昔タッグを組んでいた同僚の立て続けの自死による訃報。やるせない。こっちは必死に生にしがみついてるっていうのに。


8日

モンキーに乗ってインフルエンザのワクチン接種。auショップに行った後、近所の気になっていたまきば弁当というど渋の弁当屋へ。からあげ弁当(550円+大盛50円)で写真のクオリティー。期待以上であった。リピート確定である。ふと気づくと髭も髪も濃くなっている気が。生やしてみるか。







9日
夕飯はタラのガリバタ炒め。職場からの帰り道、ずいぶん暗くなったなあ。

10日
夕飯はハンバーグ。オープンのことを考えてワクワクする日々。髪の毛が1ミリほどになった。けっこうあるじゃないか、毛量。

11日
31アイスクリームを食べ、明日のオープンの準備。

12日
2024年度オープン第一戦。235gでブービー賞ゲット(苦笑)。もはやライブスコープ勢に太刀打ちなんかできないよねえ。次戦からはヤケクソになって一日中ジャークベイトでも貫き通すか(苦笑)。

13日
御歳78歳の女傑(当社の産業医)の所に行き、完全復活のお墨付きをいただく。予定通りというか、予定より遅れたという見方もできるけど、やっぱり予定より早く復帰だよなあ、なんて思いながら。夜はオムライス。

14日

そぼろ弁当なんかを作る。


15日

懸垂5回×3セット。


16日

久々にガストなんかに行って、腹がパンパンになるまで食べる。しばらくはもういいや(苦笑)。ファミレスっていいよねえ。


17日

懸垂6回×2セット。朝から雨にギリギリやられず、まあまあ運のいい一日。髪の毛生やしてからしばらく経つが、4ミリほどになったので、周囲を2ミリほどで刈り込む。


18日

近所のキャスティングでアレと邂逅。使ってみたいけどなあ、ジャークベイト専用ってのがなあw夜はすき焼きをキメる。


19日

公園へ行き、昼寝して、8キロランニング。


20日

録画しておいた進撃の巨人の最終回をやっと観る。素晴らしく面白かった。ネタバレを避けて観られて本当によかった。久々に大連に行き、相変わらずのチキン南蛮定食…肉のサイズが小さくなったか…?wタックルの整備をして、夜はチキンカツを揚げる。


21日

懸垂を7回3セット。夕飯はピーマンの肉詰め。


22日

午前中に雑用をこなし、久々にチョッパーにまたがりエルミラージュさんへ、348先輩は不在(苦笑)。いい加減アポ入れてから行けばいいんだけどね。帰ってきてモンキーに少し乗って、ガレージの整備などを少々。夕飯に鯖を焼くもイマイチ美味くなかった。





23日

公園に行って、帰ってきていくら丼を食べて、昼寝。夕方に映画を観てピザを自作し、ビールを飲む。カレー粉を少しで甘辛醤油味の鶏ひき肉と長ネギとチーズのピザ。ケチャップベースのトマトソースもどきを塗った自作の生地で完璧。最高であった。


24日

朝から弁当を作る、そぼろ弁当がブームだ。帰り道にバサー誌を購入し帰宅。


25日

忙しかった。


26日

スーパーへ買い出し。そぼろとおでんを仕込み、富有柿を剥く。美味い。


27日

二色弁当を作る。弁当作りはほぼ日課と化して、お財布に優しくて嬉しい。



28日

スクランブル自宅待機。一歩も家から出られず(苦笑)。


29日

職場のOさんがこっそりと俺に話してくれた内緒話が、一瞬にして別部署に飛んでいた恐怖。


30日

久々のお泊まり。