丹生都比売神社の考察② | 直感だけでハッピーな毎日☺️

直感だけでハッピーな毎日☺️

急に始まった神様ミッション。

色々なところへ行く役目⁇

不思議なことが見えたり聞こえたりしないが、直感と鳥肌だけで感じとる感覚。


また知らんけど


続いて

この場所探してみたけどわかりずらい。

友人の順ちゃんのおかげで

皆んな辿り着く事が出来た。




石造五輪卒塔婆群(大峯修験者の碑)


友人のキッシーが前世がこの修験者の一人

だったらしく、ここで撮った写真を送って

くれた場所


知らんけど🤣

​こちらはアップで撮りすぎた為わかりにくいですが、
密教真言板碑

下部は梵字で、「ボローン(一字金輪)」と「キリーク」を刻む。

中心の梵字は、向かって中央・下・左・上・右、と読む五つの梵字(地・水・火・風・空の五大種子)

オン アボキャ ベイロシャノウ マカボダラ マニ ハンドマ ジンバラ ハラバリタヤ ウン

光明真言曼陀羅碑 

中央下より時計の針の進む方向に梵字で光明真言が書かれています。

この文言を淑子さんが唱えてくれたラブ

こちらを囲んで皆んなで輪になって手を繋ぎ歌を歌いました。
「テサユアア カイへシス
   ケノコアイ フネカノウ」

集合意識改革に良いらしい


知らんけど🤣





空海さんがきっと
ここを作ってくれたに違いない

知らんけど🤣

テキストを入力




 役行者がお祀りされてるところ


何故か吉野山も好きで

役行者も好き❤️




一番奥のお社

瀬織津姫様 どうぞお働きを



皆んなで祈って
お社の裏側をみたら、
明らかに怪しい土偶みたいなのがびっくり


これは取り除かないと
でも手で触っては駄目って事なので、
棒で下に落としてこのままも駄目だと思って近くの川へ

そしたら皆んなが川に入れると思う壺だよ
川は駄目だってなったから
川から出す事に。


そしたら、順ちゃんが
「誰か塩持ってない?」って聞いて
アダマちゃんがさっき社務所で買ったばかりの祓い塩を出してくれて
先に皆んな一人一人順ちゃんに教えてもらった結界をはり、
土偶みたいなのに塩をふり、
祓い塩の袋を包んであった紙で土偶を包み
祓い塩についてた麻の紐で結んだ。

すごいチームワーク👍

で、どうしよう?ってなり
先程本殿近くで焚き火があったからそこでお焚き上げしてあげる事にしました照れ

火の中にそれを入れるタイミングで
本殿で御神事が始まったので、あってるお知らせだと思うラブ

なので宮司さんが幣で祓いをしてらしたので、勝手に私達も頭を下げてお祓いしてもらえた爆笑


再び火のところへ行って
土偶らしき物が燃えてきてるのを確認しながら
「あちまりかむ、あちまりかむ」
を唱えた。



今回のミッションも皆んなの協力無くては出来なくて、やっぱり私ら八百万の神やん
爆笑



知らんけど🤣