最近のあれこれ

 

 

 

 

午後から雪に変わるようで

 

今日はなかなか冷えています叫びサムイ

 

関東にも雪マーク出ていますね。。。

 

どうぞお気を付けくださいねお願い

 

 

 

 

ブログの投稿がホントお久しぶり。

 

なのでお話が渋滞していて

 

あっち飛びこっち飛びの

 

二段飛び三段跳び

 

少々読みにくいかも。

 

 

 

ごめんなさい・・・

 

それも飛び越えて

 

お付き合い下さると

 

嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

そうこうしているうちに梅や

 

リュウキンカも咲いてきました。

 

 

 

昨日などは青空が広がっていたので

 

咲き出した梅が本当に綺麗に映えて愛らしくて。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

ハルの散歩中だったのですが

 

早く歩きたいとリードを引くハルをなだめながら

 

やっとやっとで手を伸ばし撮ってましたよチュー

 

 

 

 

image

 

 

 

 

そして白鳥たちのお話も。

 

 

 

元旦の揺れのあと飛び去る白鳥を

 

4グループほど見ていました。

 

怖かっただろうな・・・

 

もう北へ帰ったんだろうか泣くうさぎ

 

 

 

いつもいるところに見に行っても

 

姿を見ることが出来なくて

 

気にかかっていたんです。

 

 

 

それがこの記事で戻ってきていると知り

 

これまた嬉しくて。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

そして先日から中能登町でもその可愛い姿が

 

見られるようになりましたよ。

 

 

 

《中能登町の白鳥》

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
怖がらない程度の距離まで行って
 
ごあいさつしてきました照れそーっとテレパシー。笑
 
なんとも言えないくらいの
 
嬉しさ込み上げましたよん。
 
 
 
 
 
クローバークローバークローバークローバークローバー
 
 
 
 
 
そしてようやくこちらからお仕事話( *´艸`)
 
 
 
 
2022年に三重県神社庁(伊勢神宮ご神田より)から頂いた
 
イセヒカリ(種モミ)を毎年少量ですが栽培している能登やまびこ。
 
 
 
 
《伊勢神宮》

 

 
 
《天日陰比咩神社》
 
 
 
 
 
今年は収穫したイセヒカリを天日陰比咩神社さんで
 
ご祈祷していただき合格祈願のお守りとして
 
みなさんへお渡しさせてもらいました。
 
なんと大役乙女のトキメキ
 
 
 
 
《北國新聞》
image
 
 
 
 
 
《中日新聞》
image

 

 

 

 

みなさんの夢。

 

どうか最善で最良

 

叶いますようにお願い

 

 

 

 

 

クローバー

 

 

 

 

 

そしてお話は変わり先日

 

お隣七尾市のお客さまの

 

大切な蔵が倒壊してしまいお荷物を

 

お預かりすることになりました。

 

 

 

 

image

 

 

 

 

 

image

 

 

 

 

それぞれ冷蔵庫や倉庫に移し

 

お使いされるその時まで

 

大切に大切にお預かりしたいと

 

思っています。

 

 

 

 

クローバー

 

 

 

 

そしてもう少しお話飛んで続きます。

 

 

 

大分県の《志縁やさん》のお声掛け・ご縁を頂いて

 

能登を応援するバザーに

 

能登やまびこのかぶら(オーガニック)

 

をお出しさせてもらいました。

 

 

 

 

志縁やさんインスタより

image

 

 

 

 

遠く離れた地域より石川に

 

沢山のご支援を頂いています。。。

 

 

 

朝早くから奥能登へ向かう車両にも

 

沢山出会うのですよ。

 

こんなに遠くから・・・と

 

有難く胸に沁みていますクローバー

 

 

 

 

いつもありがとう~ございます。

 

 

 

午後になり一段と冷え込んでます。

 

どうぞ温かくしてお過ごしくださいね虹キラキラ