最近は活字が好きで
途切れなくなんらか本を読み続けています。
いま読んでいるのは
じっくりヨムヨム、ぱらぱらヨムヨム、晴れの日も雨の日も、楽しくヨムヨム。
人気作家の読みきり小説やエッセイが多数
小説のコンピレーションでなかなか満足。
個人的ベスト3
1.金原ひとみ 「青山」
2.栗田有起 「あの日のチェリー」
3.角田光代 「乙女相談室」
どうしても女性の文章が好きみたいです。
清原選手引退セレモニーに感動しました
引退試合にイチローも来日し観戦。
長渕剛も熱くてよかった。
近年の選手としての評価はあまりよくないかもしれませんが
プロスポーツ選手として
すごく魅力ある選手であったとおもいます。
今後の活躍を期待します。
火星探査機フェニックス
火星上空4km付近で
雪の存在を確認しました。
地上に着く前に溶けてしまうようですが
火星に雪が降る。
すごい。
とてつもなく遠い惑星で
地球と同じ現象が起きている。
火星に人が住む
想像以上に早く実現しそうな気になってしまいます。
人間は脳が想像できることなんて簡単に実現するんです。
ぱらぱらと雨のいちにちです
すっかり秋で
すこし肌寒いほどです。
先週訪問した
伊勢湾の夕焼けはとてもきれいでした。
秋の夜のすずしさはなぜが切なくなります。
すきな夏が終わった実感と
長くなっていく夜に
どこか楽しみを期待する気持ちが入り混じっていきます。
カゴメ野菜生活100のキャンペーンに参加してみた
野菜生活は
ほぼ毎日コンビニで買ってのんでいます
なんとなく
野菜不足を解消できるのではと思い飲んでいます
最近は「黄の野菜」ばかりです
野菜ジュースというより、マンゴージュース
美味しいです
いちばん好きな航空会社のスカンジナビア航空。
TV CMが素敵です。
日本へ就航していることをPRするために
スカンジナビアで放送されているものだと思います。
新宿で回転寿司食べたり
無印良品でお土産を買ったりしています。
ビジネスで来た外国人目線のニッポンがうまく表現されています。
そして母国への哀愁を無事に繋ぐのが
スカンジナビア航空となるわけです。
私が仕事でスウェーデンなどに行ったときには
これの真逆ですが
帰国時の搭乗時の気持ちは同じだなと思い出します。